【お祝いの席が盛り上がる!】新年会での鏡割りのヒミツと常識① ~酒樽の歴史・種類~

公開日: : 最終更新日:2019/01/02 お酒, 日本酒 , , ,

会社の新年会というと、最近では居酒屋などで済ませてしまうという幹事の方も多いかと思いますが、現在でもホテルの宴会場などを貸し切って、鏡割りをされる企業の皆さんもお見掛けします。

 

幹事を頼まれやすいという方は、来年もし鏡開きの幹事や司会を頼まれた際にお祝いの席で恥をかかないよう、鏡開きのヒミツと常識を知っておくと一目置かれる存在になれるかもしれませんよ!

 

という事で、今回は企業の新年会における鏡開きのヒミツと常識について紹介していきます(^^)

 

”鏡割り”のヒミツと常識

IMG_1783

鏡割りの歴史

鏡割りのヒミツと言われてもピンとこない方が多いかと思いますが、類似した行事として”鏡開き”がありますね。

一見ただの類義語のように思われるこの2つの行事ですが、実は縁起の良い席にはふさわしくない言葉が一方に含まれています。

 

それが『鏡割り』。

 

そもそも”鏡割り”、”鏡開き”の起源は江戸時代まで遡り、1月11日に鎧の具足に供えていた餅を下げて雑煮として食べる『刃柄(はつか)』や、武家の女性が鏡台に供えた鏡餅を開くことを『初顔(はつがん)』を祝うといった武家文化が民衆に広まったのが始まりとされています。

 

この時、刃物で餅を切るというのが切腹を連想させることから嫌われ、割るの忌み言葉である”開く”が使用されるようになります。

 

さらに、鏡餅だけでなく酒樽の蓋を割ることも『鏡開き』と言いますが、これは昔酒屋では酒樽の上蓋を鏡と呼称していたことに始まります。

日本では、古くから日本酒をお神酒として使っていたことからも”神様に献上するお神酒の鏡(上蓋)を割る”という忌み言葉として嫌われるため、ここでも”鏡を割る”

ではなく、”鏡を開く”が望ましい表現といえます。

 

開くという言葉には、『末広がり』という縁起言葉も掛けられているため新年会など会社の成長が末広がりに広がっていくことを込めて、『鏡開き』と称するのが好ましいですね!

 

 

鏡割りに使う酒樽のつくり

日本で鏡割りに使われる酒樽は、13世紀頃に日宋貿易で中国から持ち込まれたものが、現在の酒樽の形になったのが江戸時代のことです。

 

樽の側面を菰(こも)と呼ばれるイネ科の植物で編んだものを巻き付けた菰樽は、元々廻船で酒樽を運ぶ際に船体の揺れによる樽の転倒などで損傷を防ぐために始まったとされています。現在、菰を使った菰樽ではなく代用品としてポリプロピレンを使うようになりましたが、代用後も呼称は菰樽のままです。

 

江戸時代には、全国各地に数百という酒造業者とともに繁栄していた酒樽職人も、次代の移り変わりとともに2013年には酒樽を扱う業者は9社、酒樽つくりの全行程をこなすことが出来る職人の数も10人程度まで激減しています。

 

また、酒樽に使われる木材は杉材であり、なかでも奈良県の吉野地方の吉野杉は最も酒樽に向いています。

 

鏡割りの酒樽の種類

当店では、お祝い酒として鏡割りの酒樽として、亀田酒造様の千葉の地酒を使った樽酒『一斗』『二斗』『四斗』をご用意しております!

ここで使う『斗』とは、尺貫法における体積および容積の単位を表し、日本国内において約18.039Lを一斗と言います。

 

基本的に一斗の酒樽を3名~4名の主催が鏡開く場合、若干酒樽の見栄えが見劣りする可能性がありますが、お酒の量としては100名前後の人数にお酒を振る舞うことが出来る量となっています。

考え方は人それぞれですが、結婚式など1名~2名の主催で、お客様の人数が100名前後である場合には一斗。

従業員数200名以上の企業様の新年会で、3名~4名の主催で、当日会場に従業員全員が集まるといった場合は2斗。

そて以上は4斗とすると見劣りすることなくお祝いの席が華やぐ演出となるかと思います(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

お酒は十の徳があるといいます。 それは「百薬の長、寿命を延ばす、旅に食あり、寒気に衣あり、推参に便あ り、憂いをはらう玉ぼうき、位なくして貴人に交わる、労を助く、万人和合す、 独居の友となる」 私達はお酒の十徳を伝えていきたいと思います。
ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

最新記事 by ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店 (全て見る)

関連記事

%e5%ae%89%e6%88%bf%e9%ba%a6%e9%85%92%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97

地酒地ビール紹介・まとめ:安房麦酒 安房ビール ダークエール(地

2017/06/23 |

地酒地ビール紹介・まとめ:安房麦酒 安房ビール ダークエール(地ビール) 今回ご紹介するダ...

記事を読む

%e5%ae%89%e6%88%bf%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%abanbas

地酒地ビール紹介・まとめ:安房麦酒 安房ビール アンバーエール(

2017/06/15 |

地酒地ビール紹介・まとめ:安房麦酒 安房ビール アンバーエール(地ビール)   ...

記事を読む

img_1457

千葉の地酒に続き、千葉の地ビール詰め合わせギフトセットをはじめま

2017/05/31 |

千葉の地酒に続き、千葉の地ビール詰め合わせギフトセットをはじめました なんでビールを? お...

記事を読む

img_1778

『もったいない!』鏡開きで余ったお酒みんなどうしてる?

お酒に合う!千葉の特産品 Vol.1 皆さんこんちには! 今回から連載で、お酒に合う千葉の特...

記事を読む

PAGE TOP ↑