【お祝いの席で盛り上がる!】新年会での鏡割りのヒミツと常識② ~鏡の開け方~

公開日: : 最終更新日:2018/08/03 お酒, 日本酒 , , ,

気候が穏やかになるにつれ、日本酒も美味しくなる季節となりましたね♪

そういえば、2月23日に千葉県勝浦市で開催された日本最大級のひな祭りイベント『2018かつうらビッグひな祭り』、皆さんは来場されましたか?

 

3月4日まで開催されたイベント会場には、遠見岬神社や地元の商店などにひな人形が飾られ、なかでもイベントの象徴である遠見岬神社の石段には約1800体のひな人形が飾られ、圧巻の表情を見せてくれました。

来年のひな祭りはぜひ、当店の美味しい日本酒で春のお節句をお祝いしてください(^^)/

 

 

0521taru-p2

鏡割の鏡の開き方

前回、鏡割りの歴史や種類について説明してきましたが、今回は鏡割りの常識『鏡の開き方』について解説していきます!

『単純に木槌で叩いたら開くんじゃないの?』と思っている主催者様は、こちらでご確認しておくと便利ですよ♪

 

鏡割りに必要なもの

鏡割りの鏡を開くにも、まずは必要なものを揃える必要があります。

式典などでスムーズに鏡割りを執り行うためにも、ぜひ用意を周到にしておきましょう。

・大き目のカッターまたは小刀

・木槌

・バール

・タオル(新しいもの)

・刷毛

・しめ木

 

鏡割りの下準備の手順

鏡割りの下準備の手順①

外装の保護用カバーを取り外し、七五三結びになっているくちかがり縄※①を取り外します。

※①くちかがり縄…外装に巻いてある細い縄

 

鏡割りの下準備の手順②

結び目に近いところからたち縄を切ります。

 

鏡割りの下準備の手順③

酒樽の正面から菰を樽の間に巻き込みます。

 

鏡割りの下準備の手順④

菰を巻き込み終わったら、手順①で切ったたち縄を中に織り込んで菰のストッパー代わりにします。

 

鏡割りの下準備の手順⑤

樽の上あて紙を取り除き、鏡についた木くずやほこりなどをタオルやほうきで綺麗に取り除きます。

 

鏡割りの下準備の手順⑥

タガを1cm~2cm程度落とします。

※最初に下側のタガを落とします。

※タガは落とし過ぎると樽が損壊するため作業は慎重に行いましょう。

 

鏡割りの下準備の手順⑦

木槌で鏡の両端を交互に力を加減しながら叩きます。

 

鏡割りの下準備の手順⑧

鏡に割れ目が現れ始めたら、用意したバールで片面の鏡を取り除きます。

 

鏡割りの下準備の手順⑨

鏡を取り除いたら、作業中に酒に入った浮遊物を取り除きます。

 

鏡割りの下準備の手順⑩

浮遊物を取り除いたら、鏡を元に戻します。

 

鏡割りの下準備の手順⑪

下準備の完了です!

 

企業のセレモニーで使う鏡割りのポイント

企業のセレモニーで鏡割りを執り行う場合、上記のような鏡の下準備に加え、司会進行役は会場に集まる人数をあらかじめ掌握し、①鏡割りに使う酒樽の手配②壇上に上がり実際に鏡を木槌で叩く人数の掌握と人数分の木槌の手配③会場に集まる人数分の升酒の手配④挨拶文の用意などやるべき事が数多くあります。

 

さらに上記の内容を準備する段階で、予算との兼ね合いなども計算に入れる必要があるため、鏡割りを執り行うセレモニーを予定している場合には、1カ月程度前から準備しておくことが最低限必要となってきます。

 

予算的に厳しいという場合には、最近では鏡割りの酒樽のレンタルを行っている業者もありますので、チェックしておくと良いでしょう。

鏡割り(鏡開き)の酒樽のレンタル業者については、次回以降順次説明していきますので、こうご期待です♪

 

The following two tabs change content below.
ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

お酒は十の徳があるといいます。 それは「百薬の長、寿命を延ばす、旅に食あり、寒気に衣あり、推参に便あ り、憂いをはらう玉ぼうき、位なくして貴人に交わる、労を助く、万人和合す、 独居の友となる」 私達はお酒の十徳を伝えていきたいと思います。
ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

最新記事 by ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店 (全て見る)

関連記事

125089599

焼酎好き大集合!高級そば焼酎特集 ~蔵元紹介①~

お酒に合う!千葉の特産品 Vol.3   皆さんこんにちは(^^♪ 第3弾に...

記事を読む

d54029-29-0086d556d777df038bd9-6

日本酒に欠かせない麹

2022/05/23 |

静岡の英君酒造さんの写真 発酵すれば発酵食品に、腐れば腐敗に。 日本には多くの発酵食品が...

記事を読む

img_2674

SAKE Brewery MoriyaShuzo SANMU

2017/05/19 |

SAKE Brewery MoriyaShuzo SANMU-CITY CHIBA  ...

記事を読む

img_1457

千葉の地酒に続き、千葉の地ビール詰め合わせギフトセットをはじめま

2017/05/31 |

千葉の地酒に続き、千葉の地ビール詰め合わせギフトセットをはじめました なんでビールを? お...

記事を読む

PAGE TOP ↑