千葉の地ビールが美味しい!おすすめ地ビール紹介④

千葉のおすすめ観光スポット紹介 Vol.4

皆さんこんにちは!

今年で30歳を迎えようとしている筆者ですが、今年の夏こそサーフィンデビューしようと目論んでいるところです!(^^)!

デビューするにあたり、初心者の練習時期として最も最適といわれる春の海で早速練習しようと、全国の海情報を見ている中、目に留まったのが千葉県の『九十九里浜』

抜群のロケーションはもちろん、都内からのアクセスもしやすく、さらにサーフィンスクールもあることから注目しています(´▽`*)

独学でサーフィンというのはやはり不安が大きいので、夏までに波に乗れるようプロにお任せしようと思っています!

現在検討中なのが、千葉県匝瑳市野手にある『グルーサーフ』さん。

JPSA公認のプロサーファーのオーナーが運営する、筆者のような超初心者も歓迎という安心して通えるサーフィンスクールです!

いきなりスクールはちょっと気が引けるという方も安心の、体験スクールもあり、日頃運動不足な筆者も安心です(;´∀`)

 

さらに、スクールには認定チャイルドマインダーが在籍しており、小さなお子さんを持つ方もスクールに通えるフレンズルームもあります。

『今年の夏は、サーフィンデビュー!』という方は、九十九里浜でまずはサーフィン体験してみませんか?

グルーサーフ詳細

九十九里浜 野手浜海岸サーフショップ&サーフィンスクール GLUE SURF(グルーサーフ)公式HPへ

千葉の地ビールが美味しい!おすすめ地ビール紹介♪

『ビール特有のホップの苦みが苦手。でもフルーツエールではビールを飲んだ気にならない!』

という方におすすめしたいのが、今回紹介する九十九里オーシャンビールの『バイツェン』です(^^♪

img_1112

バイツェンは南ドイツ地方を発祥とした白ビールのことで、フルーティーな香りと、前述したようにホップ特有の苦みの少ない非常に飲みやすビールとして知られています。

では、九十九里オーシャンビールはどうかというと…

img_1195

柑橘系のホップと、スッキリとした飲み心地、そして程よい甘味で、どれをとっても『飲みやすさ』が強調される万人受けするビールでした。

泡はクリーミーというよりもライトで口に残りにくく、その点もまた飲みやすさを追求したバイツェンらしさを感じました。

 

『飲み会お決まりのビールでの乾杯が苦手だけど、飲んだ形にしておかないと体裁が悪い。』

という男性も、最初の乾杯の際にバイツェンを選べば違和感なく乾杯できますよ。(筆者もそうでした)

 

『バイツェンが好き。』と言うと何となく飲み会でも体裁が保てたものです(;´∀`)

『ビールが苦手だけど、飲めるようになりたい!』という方は、まずバイツェンをお試しください(^^♪

 

商品詳細

■商品名:【千葉の地ビール詰め合わせ8本セット】九十九里オーシャンビール バイツェン 330ml

■製造元:寒菊銘醸(かんきくめいじょう)

■販売元:ホマレヤ酒店(ご購入はこちらから)

The following two tabs change content below.
ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

お酒は十の徳があるといいます。 それは「百薬の長、寿命を延ばす、旅に食あり、寒気に衣あり、推参に便あ り、憂いをはらう玉ぼうき、位なくして貴人に交わる、労を助く、万人和合す、 独居の友となる」 私達はお酒の十徳を伝えていきたいと思います。
ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店

最新記事 by ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店 (全て見る)

関連記事

do5sc6yvoaaslp

ふるさと納税 さとふるで千葉の地ビールセットが好評

2017/12/01 |

さとふるで好評 地ビールセット (千葉の) ふるさと納税という制度が生まれて地域活性に一役買っ...

記事を読む

125089599

焼酎好き大集合!高級そば焼酎特集 ~蔵元紹介①~

お酒に合う!千葉の特産品 Vol.3   皆さんこんにちは(^^♪ 第3弾に...

記事を読む

img_2674

SAKE Brewery MoriyaShuzo SANMU

2017/05/19 |

SAKE Brewery MoriyaShuzo SANMU-CITY CHIBA  ...

記事を読む

IMG_0311

父の日にはオリジナルラベルのお酒を送りませんか。

2023/05/29 |

父の日には、日頃の感謝の気持ちを伝える特別なギフトを贈りたいですよね。 そこで、日本の...

記事を読む

PAGE TOP ↑