資格試験を勉強する際、大人の皆さんはどうやって学習していますか?


資格試験、類似の物があった場合はどの団体のどの資格をどんな基準で選んでますか?

国際きき酒師ページ

——————————————–

(2016.12.11追記:報告です。この試験に落ちてしまいました! 次回頑張ります!)

——————————————–

 

最近は資格試験も増えていて、多種多様なものがありますね。

会社で酒販事業を立ち上げる事になり、酒好きの私が指名されました。

「では諸々勉強のひとつとして資格取得を目指そう」という事になりました。

そこで質問にぶつかってしまったのです。

「どんな団体?どんな資格があるの?」どれを選んだら良いのやら???

といった感じでわからない事だらけだったので、調査を開始しました。

 

結構あっさり決まっちゃいました

「日本酒」「海外展開を視野にいれている」

といった条件が明確だったこともあり、「コレ一択だね」とあっさり決まってしまいました。

それがこちらです。↓

「国際唎酒師」

日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)

 

情報が少ない??

下調べをする過程で、この「国際唎酒師」試験に関する巷の情報はそれほど多くないなという印象を持ちました。

既に受けた方の感想や”こういう対策をしたら良いよ”的な指南の情報を参考にしたかったのですが、、、

しかしながら、情報発信をされている方はゼロではありませんでした。有り難く参照させてもらいました。

sake tokkuri

大人と資格

社会人が資格試験を受けるのは大変な場合もあるかも知れません。

仕事関連の環境だったり、家庭の環境だったり・・・

日々変化があるなかで、どうやって学習時間を確保するのか?

自分にとって一番効率的な学習手段は??? などなど、悩みどころですよね。

 

自分にとっての効率的な学習手段は何か? を考えてみました。

世の中にはいろんな学習法があるんですね。いろいろある…うーん…と考えるのですが、

結局は「ここは直感を信じて思いついた事をやってみよう」となりました。

 

 

私の場合は、車で移動する機会が多々あった為、運転しながらやろうと思い立ちました。

ボケっと運転しながらラジオを聴いたり好きな音楽を聴く代わりに、

参考になる書籍を耳で聞ければちょっとは覚えられるかな? という考えです。

 

 

 

電子書籍だったら簡単だったのかも・・・

参考書(になりそうなもの)を入手しようと思ったのですが、すべて紙版でした。

電子書籍版って無いんですね・・・ という事で紙版を購入しました。

「テキストファイル→音声読み出し」を目論んでいたのですが、まずテキストファイル化が必要だという事が判りました。

 

・スキャナーでページを読み取って

・OCRソフトでテキストファイルに変換

・テキストファイル読み上げソフトでMP3に変換

という作業が必要になります。

IMG_0321

電子書籍だったらもっと簡単だったのに・・・と思いつつ

スキャンしつつ、、、OCRの誤変換を修正して、、、読み上げソフトで音声チェック、、、また誤変換を修正して、、、

という作業が続きました。

自分用なので、人様に売るクオリティにする必要はなく、「まぁ、これだったら分るかな」

くらいのレベルに修正をしました。

 

車に乗る日はもちろん、乗らない日も通勤中や睡眠学習の要領で寝ながらMP3音源を再生していました。

時間を無理やり作り、参考書自体にも目を通し、判らない所は検索してみたりして…という作業も行いました。

IMG_0311

 

試験を受ける事自体が久々の経験でした

そして先日、試験を受けに行きました。 試験を受ける事自体が久々の経験でした。

試験会場の緊張感、「追い詰められ感」もなかなかオツなものでした。

初めて受けてみて反省点も多々見えてきた気がしています。

結果発表は2週間後との事です。

 

今回は即席の学習法を採用しました。「時間が無いのは常」という事で自分なりに工夫してみました。

学習中にふと疑問に思った事が、時間と情報が限られている時に「他の方はどうやって勉強しているのかな?」という事です。

資格試験を勉強する際、大人の皆さんはどうやって学習していますか?

 

campaign_banner

応募

  • Blog1
  • Blog2
  • Blog3

ご相談・資料請求はこちら

トップへ

  • BnrS1
  • BnrS2
  • BnrS3
  • BnrS4
  • BnrS5
  • BnrS6
  • BnrS7

キラリ人・トップインタビューに掲載を希望される方はこちら!!