ハイドレイト ミー! 「お水の時間ですよ」と知らせてくれるお洒落なボトルです
HidrateMe: Track Your Intake Water Bottle
抄訳含:
IPPINKA BLOG さんより、 ↑リンクです。
ハイドレイト ミー スマホとの連携で水分摂取量を計算するボトルです。
使い方はリンク先動画を見て欲しいのですが、ざっくり言うと・・・
最初に質問に答える形で自分のデータを入れます。
↑ 145 …体重データ??(65kg)
スマホ「聞かなきゃいけないのよ。でも安心して。私は口が堅いから」
てな感じの表記が。
気温、標高など色々と計算してくれて・・・
↑右 「お水の時間ですよ」 と給水に最適なタイミングで知らせてくれます。
この光るお知らせは、ちょっと素敵ですね。
「本日目標の50%達成」
プロトタイプ第一号はこんな感じだったそうです。
電池は一年以上もつそうで、デザインも洒落ていますね。
ボトルにはBPAフリー素材を使用。
BPA(ビスフェノールA )とは多くのプラスチック製品に入っている物質で、有害性が懸念されているそうです。
フランスでは使用禁止になっているんだとか。
「BPA入ってませんよ」のBPAフリー製品は今後も増えていきそうです。
エクササイズをする人にはよさそうですね。
コメントの評価も上々で「これ欲しい」「買いたい!」といった声が。
「水分摂取量の計算が簡単に出来るのがいいわね」とのコメントもあったので、計算が面倒な人には最適かもしれませんね。
ですが、一つ非常に気になったのが、「このアプリはアンドロイドじゃ使えない。僕にとっては無用の長物だね」
とのコメントにされていた回答 →「現在開発中でAppleでもアンドロイドでも使えるようになるわ」
アップル用、アンドロイド用・・・どっちのアプリ開発を優先させるのかは悩むところですね。
そういえば、リンク先のビデオに出てくるPCは殆どMacでしたね。
アンドロイドよりAppleが優勢なのは、アメリカとオーストラリアと日本だと聞いた事があります。
その他の国ではアンドロイドの方が優勢だとか。
「米国市場展開を考えているからAppleを選んだ・・・」のかもしれませんね。