風刺漫画戦争 シリアでのロシアの役割 アルジャジーラ


Cartoon war over Russia’s role in Syria
風刺漫画戦争 シリアでのロシアの役割(抄訳)

Cartoon war over Russia’s role in Syria アルジャジーラ
 
 
ロシアのシリア介入が始まりました。
様々な見方があると思います。
 
ネットの世界で繰り広げられている風刺についてのアルジャジーラレポートを紹介します。
(抄訳)
 
 
AJ Cartoon war1
ロシアのプーチン大統領がシリア空爆を発表する前からロシアの報道機関やソーシャルメディアユーザー達は”ロシアの強さ”を描写してきた。
 
NewsFrontは自らを”情報エージェンシー”と名乗るが、クレムリンのプロパガンダチャンネルだと見られている。上記はプーチンの国連総会演説を前に発表された風刺漫画。
上記はマッチョなプーチンがオバマを締め上げているところ。
 
 
 
AJ Cartoon war2 
 
『緊急事態の際はガラスを割ってロシアを呼んで下さい!』
ロシアのシリア空爆開始後に別のプロパガンダチャンネルといわれているSputniknewsが発表した風刺漫画。
 
 
AJ Cartoon war3
『対ISIL作戦』
<アメリカ連合:1年間の成果>
 掘削機2機
 何千もの難民

<ロシア:3日間の成果>
 テロリスト、武器多数
 
 
AJ Cartoon war4
  
(ロシア軍人がISILの居場所を地図で示すのに対して)
アメリカ(国防総省)
『あっち行け!見えないのか?俺は”コールオブデューティー”(ゲーム)で急がしいんだよ!?』
 
ご存知ない方はどうぞ→wikipedia コールオブデューティーシリーズ
 
 
 
 
立場や情報源によって人の意見は様々ですね。
 
まだ続きがあります。 ご興味を持たれた方はリンクからどうぞ→Cartoon war over Russia’s role in Syria アルジャジーラ
 

campaign_banner

応募

  • Blog1
  • Blog2
  • Blog3

ご相談・資料請求はこちら

トップへ

  • BnrS1
  • BnrS2
  • BnrS3
  • BnrS4
  • BnrS5
  • BnrS6
  • BnrS7

キラリ人・トップインタビューに掲載を希望される方はこちら!!