感謝を意識して見る
最近紅葉がやっと見られるようになりました。これから徐々に本格的な冬ですね。
人がもし地球で一人しか存在しなければ、「人」ですが、2人以上現れると「人間」になる。
よく人間関係といわれますけど当然人間同士との関係ですよね。
それで悩むこともある。
家族、親、友人、職場、、、すべて人間で成り立っている。
そして人間へ様々な想いをもつ。なんでこうなんだとかね。特に不満を持つ場合は今の状況に感謝が少ないのかな?
自分が今いるのは誰のおかげか、社会人であれば共に働く仲間や上司もそこに入るでしょう。
感謝できないのは怠慢かもしれないし、もしかしたら傲慢かもしれない。
先日ある会社にいった。そこは創業トップと後継者が意思疎通ができない、そこで創業トップは後継者になに考えているか分からない。
なんでこんなに動きが悪いのか・・とか気が利かない、、真剣さが足りないという。
後継者の方もまた、創業トップへの想いがある。自分勝手だ、、、とか、強引だとか・・・
そんな話があってまず後継者と話したんです。
2つの質問をしたんですね。
①「あなたは周りに感謝している?」
感謝しようと思っているけど思えていない。そして文句が出る(笑)という。
でね、私はそれは感謝してないし、怠慢だし、傲慢だと思うよ。それね・・もっと一生懸命仕事しようね(笑)って言いました。
大体不満や愚痴が出るのは一生懸命やってない証拠。
それから、これだけ恵まれていることに気付かない、感謝もできない。そんな人がいたらあなたは好きかい?
好きじゃないという。だったらそんな風に物事、まして人を見るんじゃなくてね。
部下が入ってきて、今のあなたのように振る舞い、考えしていたらあなたはその部下の為に何か力になってあげようと思ったりする?
そんなことないでしょ。せいぜい「なにこいつ文句ばっかりいってるんだ!」って思うくらいでしょ?(笑)
今のあなたと同じようにね。
創業トップから注意されてもね「自分を想ってくれてありがとう」って感謝するんですよ。
だってあなたのこと思っていってくれているだよ。大事な存在なんだよ。それ分かってる?ってね。
地球上であなたのこと想っていってくれている方はどれだけいるの?そんな方の意見も話も聞かないって
どれだけ怠慢で傲慢な自分を気付こうよ。もっと謙虚に素直に相手を受け入れてみてね。
って話をしたんです。
偉そうなこといってるけど、自分自身も中々出来てないと思う。だけど意識していこうよ。それが大事だよってね。
②「自分は誰か?」
誰しも親御さんから先祖がいて今の自分がいる。
その先祖そして近いところでは親御さん、祖父、祖母がいてどういう方で祖先はこの世で何をしたかたなのか?
また何をしようとしたのか?こんなこと聞いて見た。当然遺伝子では繋がっている。
そしてこの世にあなたが今生きて、先祖からの想いを統合してみよう。
一番近い先祖は親です、その次は祖父母になる。先祖の話を聞いてみよう、できれば調べてみよう。
きっと今までより更に親近感を感じると思うからね。
で、最後には今いる自分に、そして感謝しようと。
うるささは、愛情と思っていたら、もっと崇高な想いから伝えようとしていた。
それを知ったら腑に落ちたと後継者は言ってくれた。
今、その想いを伝えてあげてっていうと
「自分の考えも伝えていくからもっと話をしていこう」
創業トップは涙ながらに
「ありがとう、私も不器用で上手に伝えられないことばかりだけど
先代の信頼と恩義をしっかり伝えて生きたいと思っている」
創業トップにも、伝えられる方がいることに感謝して許していきましょうね。
そんなことを伝えました。
このケースもそうだけど、どれだけ感謝から見れるかってこと
私も出来てないことばっかりだけど、感謝を意識していくことが大事だろうなって思います。
Twitterもチェック
