春の薫りセレクション
春の薫りってあるでしょ?
季節の薫りというか、自然の薫りというか。
この薫りがすると春だなぁとか、秋だなぁとか、雨だなぁとか。
結構薫り(臭い)って大事よね?
去年の春も書いたけど(書いたかな?)ボクは畑の肥やしの薫りがすると春を感じる( ´艸`)
敢えて”薫り”と書いてみる( ´艸`)
美味しい野菜が育つためには、この薫りがとっても大事。
今年も我が家は強烈な薫りに包まれております…
ところでコレ↓
なんでしょ?
コレ↓
これも肥やしの一種です。
これはね、カブトムシの巣箱の”薫り”がするんです!
カブトムシの巣箱ですよ。あの、あおーーーーい薫り( ´艸`)
実はコレ、竹を細かく粉砕したものなのです。
コレを畑の肥料として撒くのですね。
抗菌作用もあってとってもいいらしい。
「どれどれ?」なんてうっかり手を突っ込もうものなら、
中の方は発酵していてその熱さにビックリします( ゚ ▽ ゚ ,)
う~~~ん生きてるって感じ♪
今年からボクの春の薫りセレクションに仲間入りした「竹の肥料」
立派な野菜を育てておくれよ^^
Twitterもチェック
