新年に想う
年末は慌ただしく過ごし、墓参りをし、神社の年明けの準備など駆け巡っていました。
住宅業界では今年、来年はまだしも、平成25年以降から激減の予測もあり本格的な市場の淘汰が本年から動くことは間違いがないと思う。
「公共建築物の木材利用促進法案」から既存流通物件(中古市場)の活性化など市場を取り巻く状況はめまぐるしく変化してきている。
いつの時代も重要なのは変化にいかに対応するか?
現在の政局の不安定さと無策ぶりを嘆くよりも、自ら市場を創りだす、開拓するということを自分にも言い聞かせながら仕事に取り組みたいと思う。
現状の政権は国民が選んだものなのだから・・・。
日本を取り巻く状況と日本自体が抱えている問題とは、冷静にみると全てがリンクしているわけではない。冷静且つ将来を見据えた判断を期待したい。
そして今こそ国家100年の計が必要な時なのではないだろうか。
我々は住宅・建築市場との接点が多いが、多くは木を使う。
木を使う、森を守るなど教育の仕組みも必要であろう。
最近ではエコとよく使われる。
エコとは何だろうかと聞くとはっきりした答えがなかなか得られない。
恩師に聞いたところギリシャ語で「オイコス=生活者」というのが語源だそうだ。
この生活者は消費者とは違い社会的ルールを守り進める「市民」という言葉の方が意味合いが近いのではないかということであった。
この意味でのエコであれば、どんどん推進していきたいと思う。
本年はより事業専心し「三方よし」の精神で突き進んで行きたいと思います。本年もよろしくお願いします。
石川博信著書
『とっておきの見込み客発掘法』(文芸社)
おかげ様でアマゾンにて好評発売中です!
様々な分野で活躍されているトップの方、
キラリと汗をかいて頑張っている方を紹介する
「トップインタビュー」&「キラリ人発見」
皆様のお近くにいらっしゃったら、是非ともご紹介下さい!!
様々な業界のトップの皆さんに “これからの時代”をインタビュー
時代を創る!トップインタビュー
混迷の時代に、キラリと汗を流して頑張る人々を特集します
キラリ人発見!
お問合せはこちらから
お住い造りを動画でもっとわかりやすく!他では見られない動画プレゼンが満載!
注文住宅なら家造りのプレゼンテーションサイト
ハウジングバザール
住宅の営業方法でお困りではないですか?お気軽にご相談下さい。
営業方法、イベント集客、日常の取り組みまで色々相談に乗っています。
集客・営業についてのコンサルティングはこちら
Twitterもチェック
