起業で大事なもの
日頃はお世話になっております。
ジーレックスジャパン株式会社の石川です。
新年からあっという間のGWという時間の感じ方は私一人ではないでしょうが、時は早いものです。昨年の消費増税特需から一転、厳しい住宅市場ではありますが、既に「予報」されていたものだといえます。
しっかり準備をしていた会社は好業績と落ち込みに対する対策もできており、あたふたすることなく、事業に邁進しています。
どんなときでも「段取り8分」とはよく言ったものです。
それでは今月の一言です。
近年になく個人でも起業する人が多くなっているという。
今までいい学校にいっていい就職先に勤めて、、、といっていたモデルが崩れつつある。
しかし、起業はそんなに甘くないのも現実です。起業して生き残るのは6%ほどといわれています。勿論うまくいかないこともあるのが起業ですが、 一番起業で抱く幻想は「いいもの(サービス)だから必ず広まる(うまくいく)」というものです。
自分自身の反省も振り返っても、これは断言できる。
起業で大事な能力は「集客力」といってもいいでしょう。
多くはこの集客を考えないでスタートしてしまい苦戦する。ということです。どんなに優れているものでも知ってもらわなければ始まらない。そして今は以前に比べると格段に起業しやすい状況になった。 会社の資本金も1000万円も必要ないし。立派な事務所を持つ必要もない。反面、起業しやすい環境で起業が増えれば当然競争は生まれてくる。
やはり「独自化」ということが大事になってくる。
例えば大企業の役職の人がやめたとする。独立する前は「応援します」とかいってくれた人も、独立したとたん相手にしなくなる。そもそも個人の能力ではなくて大企業の看板あってのこと。やめてしまえば関係ない。そういうことです。だから「どんなに優れたアイデアも知ってもらわなければ始まらない」
そのためにどうするか?ここがやっぱり大事なんだろうと思うんです。
起業や新規事業ではロマンは付き物。それもとっても大事。しかし、成功させようと思ったら「知ってもらうこと」そして「選んでもらうこと」ここを注力することが大事だと思うんですね。
起業だけでなく、事業にはここは不可欠ですけど。
特に今の時代は、「知ってもらい、選んでもらうこと」が難しくなってきている。
どうすれば知ってもらえるか?どうすれば選んでもらえるか?この回答をきちんともって進んでいきたいと思います。
<お知らせ>
◯住宅雑誌(電子書籍版)掲載企業募集中、PR動画も無料作成
詳細はコチラ
*近年企業の社会貢献活動が注目されていますが、地域工務店では以前から「地域貢献活動」や「社会貢献活動」を行っている工務店さんは沢山存在しています。そして今消費者は、そのような活動や企業を注目し始めています。
ジーレックスジャパンが運営する住宅情報サイト「ハウジングバザール」で特設ページを作成し、紹介をしようと考えていますので、皆さんの活動をご紹介ください。
申し込み概要はこちらから
石川博信著書
『とっておきの見込み客発掘法』(文芸社)
おかげ様でアマゾンにて好評発売中です!
様々な分野で活躍されているトップの方、
キラリと汗をかいて頑張っている方を紹介する
「トップインタビュー」&「キラリ人発見」
皆様のお近くにいらっしゃったら、是非ともご紹介下さい!!
様々な業界のトップの皆さんに “これからの時代”をインタビュー
時代を創る!トップインタビュー
混迷の時代に、キラリと汗を流して頑張る人々を特集します
キラリ人発見!
木の家、自然素材の注文住宅をつくる工務店さんを厳選
ハウジングバザール
住宅の営業方法でお困りではないですか?お気軽にご相談下さい。
営業方法、イベント集客、日常の取り組みまで色々相談に乗っています。
集客・営業についてのコンサルティングはこちら
Twitterもチェック
