Amazonさんは粛々と電子化をアップデート
Amazonがkindleについて、今月大型アップデートを行う予定だと明らかにしましたようですね。
新機能が盛り込まれ、大幅に変わってくるようです。
マイ・ライブラリーに最近読んだ本の表紙が表示されて、タップすると所有するすべての書籍が見られるようになったり、
ウィッシュリストに入れている書籍や過去に体験版・サンプルをダウンロードした書籍が表示されたり、
友人が読んでいる本やよく売れている本など、おすすめ本が表示されたり、
おすすめ本の表示のために、まずは興味のあるジャンルを選択するなど、
…なんか似ているアプリを知っているぞ。
天下のAmazonさんもユーザー向けにこういった機能を付けてきたんですね。
僕はkindleのPaperwhiteを持っていないけど、これはちょっと買って見てみたくなった。
また電子書籍業界が新たな局面に立っていますね。楽しみ楽しみ。
そういやさ、今でも「紙本か電子書籍か?」なんて話題を色んなとこで見かけるけど、そもそも電子書籍データって書籍と表記しているけど、本じゃないよね?棲み分けして双方のメリットを活かす方向で考えた方がいいのになぁと、最近ますます感じる。
ほんとにPaperwhite買おうかなぁ。
Twitterもチェック
