真剣に進める
作家であり政治家でもあったゲーテ 好きな作家です
真剣さなくしては、この世で何事も成し遂げることができない。
教養のある人と呼ばれる人たちの間に、真剣さはほとんど見出されない実情である。
学よりも行動というところですね
どちらが良いということではありませんけどね、これは行動して物事を成し遂げたい方もいれば
真理を追及したいという方もいますし一概には言えないとおもうけど、物事をなしたいという方は
やはり論より行動でしょう!それはそうだと思う。
新しい年になりました
それぞれのすごし方があるとおもいますがいかがでしょうか?
私も不惑の40を越えて気付くことが一層増えました。
そして何を優先すべきかなど考えることも多い。そして
真剣さというのは人それぞれに現れ方に特徴がありますが
真剣じゃないのはすぐ分かる(笑)
こんな言い方もしています
時を短くするもの―――それは活動。
時を耐えがたく長くするもの―――それは怠惰。
自分の仕事を振りかっていかがでしょうか?あっという間に夜になってしまった・・・とか
反対にまだまだ時間が余っている・・とか
どちらでしょうか?
いづれにしても真剣に向かい合って進むってことはそれだけ成就へ近づいているということ。
折角の人生、可能性に蓋をしないで進んで行きたいですね。
自分にできること、あるいは夢に思い描いていることは、すべて実行に移すことだ。
大胆であれば、非凡な能力と不思議な力を発揮できる。
まさに、実行力!が大事ですね。
Twitterもチェック
