2017年1月 の一覧
-
出会いは志事を加速させる
2017/01/29 08:15 posted by Ishikawa
テーマ:
おかあさん業界新聞と味噌プレス 編集部へ伺う機会を旧知の山本社長(民家工房常栄社長)にセッティング 頂き伺ってきました。 以前にも一度お会いしましたが、その際にもこの紙面を頂き様々な方に 見てもらうと、その中の意見で 「 […]
-
重要なもの以外とはなるべく係わらない
2017/01/28 08:34 posted by Ishikawa
テーマ:
無駄を一切排除した石庭 無駄なものを外して大事なものだけを飾るとシンプルで美しい 人生でも、もしかしたら重要でないものに案外時間や力を取られていること があるかもしれませんね。 会社の机の中でも、雑多なもので埋め尽くされ […]
-
走りながら考える
2017/01/27 08:19 posted by Ishikawa
テーマ:
走りながら考えよう 志事ってホントスピードが大事だと思う。 特に今の時代は社会状況が目まぐるしく変わっている時代です。 計画することもいいですが、その計画も社会の変化に合わせてその都度修正したり 変化をしていくフレキシブ […]
-
聴くを意識すると仕事幅も変わる
2017/01/26 07:35 posted by Ishikawa
テーマ:
耳だけでないきき方もある きくって言うのは日本では沢山あります。 人の話を聞くというのは一般的ですけど、「きく」というのは 他にも色々ある。 「きくところでは」というのは情報を知っているということ。 また「彼の話をきいて […]
-
きれいごと
2017/01/25 07:14 posted by Ishikawa
テーマ:
きれいごとをしようじゃないか 社会の中でも「そんなことできない」「無理に決まってる」「おかしいけど仕方ない」 こんなことってあるかも知れませんね、というかいまだに沢山ある。 例えば世にある会社で経営理念では、お客様の為に […]
-
木づかい運動について
2017/01/24 07:53 posted by Ishikawa
テーマ:
林野庁が推進する木づかい運動の概要図 世界にも日本にも様々な課題がある。 森林の活性化もその一つで、特に日本では戦前戦後の植林で成長した杉や桧 (多いのは杉材)が十分成長し、伐採をして新しい苗を植えるという時期に 来てい […]
-
楽しさを志事に取入れる
2017/01/23 08:16 posted by Ishikawa
テーマ:
大黒様で知られる大国主命見事な笑顔です 大国主はいじめられっこだったが、周りに助けられ長じては周りを生かす 志事で日本を創った神様です。 そこに楽しさも合ったと思うんですね。 楽しむ志事って悪いってことは何もないと思うし […]
-
鏡開きプロジェクト 山元学校
2017/01/22 08:18 posted by Ishikawa
テーマ:
山元学校で鏡開きの様子 鏡開きに使われているお酒は、日本で唯一明治神宮への奉納酒を作っている 千葉県の亀田酒造さんのお酒で、皇室行事でも新嘗祭、お正月の奉納でも 使われています。 この鏡開きってやってみるとホント面白い。 […]
-
恩送り
2017/01/21 08:00 posted by Ishikawa
テーマ:
富士山がきれいな季節ですね この時期の富士山は空気も乾燥しててとてもきれいに観ることができます。 僕の会社は千葉にあるけど、屋上からの眺めは朝でも夕方でもとても美しい 観ているだけでも幸せな気分にさせてくれる富士山は素晴 […]
-
鏡開きって面白いですね
2017/01/20 08:08 posted by Ishikawa
テーマ:
明治神宮で唯一の神殿奉納のお酒を創っている亀田酒造さん 鏡開きって御餅とお酒がありますが、ここでおススメしたいのはお酒の方です。 鏡開きって一人でも出来ますが、やはり何人かで一斉にやることが多い。 僕自身も何度か体験させ […]
Twitterもチェック
