2016年9月 の一覧
-
日本人の自己評価~不世出の横綱 双葉山の言葉
2016/09/30 07:38 posted by Ishikawa
テーマ:
不世出の横綱といわれる双葉山 日本人は自己評価が世界でもっとも低いといわれます。 アメリカ、中国、韓国などと比べても極端な位低い数字が現れます。 みなさんの周りでも、凄いな~とおもって本人に伝えても 「まだまだ駄目だよ」 […]
-
危機って危険と機会とどっちもあるのだと思う
2016/09/29 17:00 posted by Ishikawa
テーマ:
松下幸之助氏 幾たびの危機を乗り越え松下は世界的企業へ 松下幸之助は沢山の著書を出していますしビジネスマンで読んだことがある人は多いでしょう。 私も何冊も読みました。 色々な示唆に富む言葉を残していますね。沢山あるなかで […]
-
幸福のハードル下げると幸せと感謝が出てくる
2016/09/28 15:23 posted by Ishikawa
テーマ:
秋に段々近づいてきましたね。温泉もいいですね。 温泉は大好きで、隙(時間的)があるとフラフラっと出かけます。 僕の場合は食事を楽しみにするんでなくて温泉そのものが好きですね、特に景色のいい露天風呂がいい! 旅行雑誌を先日 […]
-
読書な日々 課題先進国 日本
2016/09/27 08:49 posted by Ishikawa
テーマ:
小宮山 宏 「課題先進国日本」 一年くらい前に出ていた本ですけど今見ても著者の捉える課題への解決は まだまだといったところです。 これは、日本の課題といわれることを実はポジティブに捉えて解決する能力も技術もある 日本が解 […]
-
本で想いを伝える
2016/09/26 12:49 posted by Ishikawa
テーマ:
世界最古の書物といわれる聖書 昔は特に紙が貴重品でした。そのようなこともあり、沢山の本があるとう訳ではなく ごく限られたものしかなかった時代です。 西洋では聖書、日本では古事記や日本書記がありますし他の国でも太古の本は […]
-
思い切りきれいごとをセミナーで語ったら受けた
2016/09/25 21:58 posted by Ishikawa
テーマ:
おかげ様で東京国際ブックフェア無事終了! その中でセミナーを2回行いました。(正確には5回だけど3回はウチのタカ担当のため) 新規事業でしょ?出版、書籍業界の重鎮やらジャーナリストが来ている・・・が 想いをぶつけるしかな […]
-
縁起ということ
2016/09/24 21:21 posted by Ishikawa
テーマ:
WEBチームと写真撮影・・何故か明後日の方向を向いている私・・ 今日で2日間の東京国際ブックフェアが終わりました! きっとみんなも疲れていると思うけど、最大のチャンスと思って頑張ろう! 今日もいろいろなご縁を頂いた・・そ […]
-
2016東京国際ブックフェア 秋篠宮ご夫妻ニアミス
2016/09/24 00:35 posted by Ishikawa
テーマ:
2016 東京国際ブックフェア 秋篠宮ご夫妻ニアミス 2年越しで国際ブックフェアに参加してます 今年は出展者で会場で早めにスタンバイしていると何やらものものしい・・・ 裏口から一服しようかとおもったら黒塗りの車から出てき […]
-
ソニー創業者盛田昭夫 新しいことへの挑戦について
2016/09/22 07:43 posted by Ishikawa
テーマ:
ソニー創業者盛田昭夫 町工場のソニーを世界的企業へ育てた経営者 手に持っているのはソニー最初のヒット商品のトランジスタラジオと 世界的大ヒットをしたウォークマン 出来ないから始めていたらウォークマンはこの世にない。出来な […]
-
本を書くこと 本は公共財で社会に役立つもの
2016/09/21 07:15 posted by Ishikawa
テーマ:
世界最古の書物と言われる聖書 欧米社会での影響は計り知れないですね。 ちょっと考えると誰が本を創ったのだろうって思ったりする。 きっと自然発生的に世界各地でできたのだろうと思います。人類の財産でもありますね。 で、聖書に […]
Twitterもチェック
