2016年11月 の一覧
-
電子書籍は本の出版のチャンス
2016/11/30 08:00 posted by Ishikawa
テーマ:
電子書籍の普及はデバイスとコンテンツの役割が大きい 私の会社でも電子書籍アプリを開発していますが、その影響もあって スマホやタブレットで電子書籍を読む機会が圧倒的に増えたんです。 今読んでいる本は、ほとんどがPDFデータ […]
-
勝海舟の言葉 行いは我に、他の評価は関係ない。
2016/11/29 07:29 posted by Ishikawa
テーマ:
勝海舟の言葉「行いは我にある」 「行いは我にある、他の評価などは俺の知った事じゃない」 その言葉の裏には、信念があります。自分の判断は間違ってない。大局をみて 私欲なく決した決断を何度もしてきた海舟。この覚悟があっての言 […]
-
吉田松陰の言葉 夢なきものに成功なし
2016/11/28 08:45 posted by Ishikawa
テーマ:
居酒屋ワタミの創業者 渡邉美樹氏 夢に日付を!という著書は夢をかなえる具体論を伝える内容だった 渡邉美樹さんの本は何冊かよみましたけど、この著書である夢に日付を!というのは、具体的な優先事項の決め方やスケジュールの まと […]
-
本で伝わる偉業 日本資本主義の父といわれる渋沢栄一
2016/11/27 08:49 posted by Ishikawa
テーマ:
渋沢栄一 日本資本主義の父といわれる 偉業は沢山ありますが、何よりも利益だけでなく、それが社会正義になっているか? 事業には常に「論語」と「そろばん」といい、収益性と共に倫理観も追及した方です。 渋沢栄一は幕末から、昭和 […]
-
仕事が出来るようになる スピードを上げるを心掛ける
2016/11/26 07:56 posted by Ishikawa
テーマ:
周りが歩いても、自分はスピード上げて走る 私はスピードを上げることが仕事の質もあがり自分の力も周りの力もそして 成果を出すには必要な方法じゃないかと考えています。 これはあくまで自分の実体験ですので、もっと他にも良い方法 […]
-
ホンダ創業者 本田宗一郎の言葉
2016/11/25 07:54 posted by Ishikawa
テーマ:
一代で世界のホンダをつくった本田宗一郎 戦後ベンチャーの代表企業であるホンダ創業者の本田宗一郎の言葉を紹介したいと思います。 「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ!」 「そして、知恵は苦しんでる人に […]
-
日本建国の志 宮崎平和台公園
2016/11/24 08:22 posted by Ishikawa
テーマ:
宮崎平和台公園にある 平和の塔「八紘一宇の塔(八紘之基柱)あめつちもとはしら」 この塔が作られたのは、1940年のことで皇紀2600年を迎えるに当たり、 天孫降臨の地であり、神武天皇が東征の途に発った出発点でもある宮崎県 […]
-
本の力 松下幸之助 不世出の事業家も本で学べる
2016/11/23 08:28 posted by Ishikawa
テーマ:
祈りをささげる松下幸之助 多くの経営者に影響を与えた 多くの著作を残しているので、その考え方にも触れることができる。 特に氏の人生後半になるほど多くの著作を出しており、経営の枠を越えて 人間観、社会観から政治の事、国のあ […]
-
伝える力 プロほどトレーニングが大事
2016/11/22 08:06 posted by Ishikawa
テーマ:
イチロー選手 言うまでもないプロ野球のスーパースターです。 プロになればなるほど練習が必要だ。 大リーグで活躍しているイチロー。誰よりも早く来て練習し試合に備えている。新人の時からその姿勢は今に至るまで変わらない。 プロ […]
-
人生で大事なもの 理解しあえる友
2016/11/21 08:08 posted by Ishikawa
テーマ:
ゴディバのクッキー 美味しいですよね さてさて、昨日は色々あった。 そんな中でありがたいな~って感じたことがいくつもあった。こんな時も あるんですね。 それは、「友」の存在です。単なる知人ということではない。 こんな言葉 […]
Twitterもチェック
