新規事業で大事なこと
先月、今月と慌しい日々が続いています。
皆さんいががお過ごしですか?
先日、ある地域の工務店の社長と打合せをしましたが、その際の話です。
その工務店さんは繁盛している。社員2名ほどで20棟もこなしている、凄いですね。
で、話というのは、自分か培ったノウハウを提供したり、地域も社会もよくなるもちろん自社も
よくなる仕組みを提供したいということだった。
既に取り組んでいる内容もあるのである程度まとまっている。しかし大事なことがよく見えない・・
そんなことを話しました。
特に新規事業で大事なこと・・・
この工務店の社長さんは自社の仕組みではなくこのようなネットワークを広げて行きたいという考えです。
そこで私が聞いたことが・・・
「社長、天命はなんでしょうか?」
「・・・」
「今まで人生を貫いてきた様々な出来事の中で共通するキーワードがあると思うんです、それを探しましょう」
数日後、連絡が来て
自分は「繋ぐ」だ!と思ったそうです。工務店同士、地域同士、様々な繋がりをつくり良い社会を創ることだ。
そういってくれました。
そこまでくれば、あとは中期目標を定めます。もちろんここも大事で、この目標が事業の「器」といっても
過言ではありません。
自分を貫く天命、志、そして中期目標。
これが揃うことが非常に大事です。
そこまでくれば、あとは具体的課題に落とし込みPCDAを実行していくだけです。
そして新規事業では特にこの3つが非常に大事になってくる、そしてその事業の賛同者をどれだけ
募れるか?これは中期目標が事業の器としたら、賛同者は器の厚みともいえます。
まもなく、この素晴らしい工務店協働ネットワークは表に出てきます。
今までにない素晴らしい活動になるでしょう。今から楽しみです。
Twitterもチェック
