2016年12月 の一覧
-
ビジネスの販促で本をつくってみませんか?
2016/12/10 08:44 posted by Ishikawa
テーマ:
出版企画創ってみませんか? ビジネスに本って役にたちます。 自費出版や商業出版と大きく分けて二つありますが、ここではどちらでも考えられる 出版企画書をまとめてみました。 自費出版であれ商業出版を目指すもしくはセルフパブリ […]
-
士業は本を出版して営業を考えてみよう
2016/12/09 08:08 posted by Ishikawa
テーマ:
ブランドには本を出版することが有効 営業ツールになりブランド力も上がる。直接営業出来ない職種といったら士業ですね。 士業って沢山あるけど、 例えば歯医者さんでいえば東京ではコンビ二よりおおい。 ってどれだけ多いかっておも […]
-
サンキューメールで御礼を済ますか?お礼状を出す仕事か?
2016/12/08 08:08 posted by Ishikawa
テーマ:
日本は温泉天国で恵まれている ホント日本は四季折々で楽しみがありしかも北海道から沖縄まで亜寒帯から亜熱帯まで 抱えているため、季節も観光も沢山楽しめますね。温泉なんか入っていると日本はいいなーって 感じる至福のひと時で […]
-
伊達政宗の言葉 仕事はスピードが大事
2016/12/07 08:17 posted by Ishikawa
テーマ:
伊達政宗 戦国時代から江戸初期まで活躍した武将 伊達政宗は戦国武将でも人気のある武将ではないでしょうか? 大河ドラマの独眼流政宗は大河ドラマ史上に残る名作といわれていますから結構知っているかたもいると思います。 若くして […]
-
海外の日本人観に影響を与えた本 武士道
2016/12/06 08:02 posted by Ishikawa
テーマ:
武士道の著者 新渡戸稲造 著書の意味は大きかった 国際連盟事務次長も務め、教育者で農学者だった新渡戸稲造。5000円紙幣でも有名ですね。 もともと実家(岩手県盛岡市)が西洋品が多く幼心にも西洋への憧れをもっていたという。 […]
-
ケネディ大統領に影響を与えた日本人
2016/12/05 08:08 posted by Ishikawa
テーマ:
アメリカでもっとも若い43歳で大統領になった ケネディ大統領は、イメージでは若く、カリスマ的な大統領という感じもするが、 人生前半までは、劣等感、健康不良、コンプレックスなど多くの負を背負っての青年時代を送った。 優秀な […]
-
仕事の意味を考えてみる
2016/12/04 07:28 posted by Ishikawa
テーマ:
論語と算盤 倫理観と収益のバランスを見て事業を行った渋沢栄一 仕事の意味ってなんだろう?って思うことがある。中々計画どうりには仕事ははかどらない、そして そもそも仕事って何のために存在しているか?考えたりすることはあるで […]
-
志に生きるか、夢に生きるか?
2016/12/03 07:03 posted by Ishikawa
テーマ:
夢は自分のため、志は自分でなく社会のため 就職の際に履歴書で「志望動機」というのがありますが、最近なくなっている履歴書も あるそうです。変わりに、「夢や希望」となっていることがあるそうです。 志の民といわれ […]
-
戦国武将武田信玄の言葉
2016/12/02 07:41 posted by Ishikawa
テーマ:
戦国を代表する武将 武田信玄 戦上手なだけでなく、治世にも手腕を発揮していた武田信玄。 例えば甲斐、信濃の色々な地域にある、隠し湯というのがある。これは 戦によって傷を負ったり、疲れを癒したりするのによいだろうということ […]
-
カーネギー 道は開ける
2016/12/01 07:05 posted by Ishikawa
テーマ:
世界的ベストセラーの道は開ける 今日から12月ですね、一年も早さも感じます。私の会社では1ヵ月早い新年となっていて 11月が決算で12月が新期となります。今までは今までとして、希望を胸に今年度もやっていこうと思います。 […]
Twitterもチェック
