服は福ですよと教えてくれた
公開日:
:
最終更新日:2017/02/26
日々徒然草
服は「福」です、と教えてくれたスタイリスト業界の大御所
ちょうど昨年でしたが、スタイリスト業界の大御所と知り合うことがあり、
服を幾つかセッティングしていただきました。
大御所という位ですから、国内外のVIPや芸能人なども顧客にいらっしゃるそうです。
最初私は、すこしビビッてしまった(笑)
というのは、話はとんとん拍子で進んだものの
まず、いくら位係るのって・・・心配になったわけですが、心配する値段ではなく
服からシャツ、靴下、ベルト、靴まで全て用意してくれましたんですね。
普段自分ではまず、選ばない服のセンス。
全体のバランスとか、自分ではちょっと分からないけど、回りの人からは賞賛の声が
多かった。私は聞いたんですね、どんなところを見て選ぶのか?
もちろん体形もあるし髪型もあるけど、一番はパーソナルカラー、そしてその人が
どんなところで活躍してくれているか、活躍したいか?そして活躍しているイメージを
もって、服を選んでいるそうです。
これはすごいですね。
だから自分の場合も、どんな服を選んでくれるか期待でドキドキしながらまっていると
「え!?先生、これですか~~!」
メチャメチャお洒落な服を選んでくれたんですね。
そして自宅に帰り嫁さんにみせると
「え、意外・・こういう選び方なんだね」と感激してくれてました。
ここぞとばかりに、服についても色々聞いてみました。
一番心に残ったのは
「服は福、幸福を呼ぶものなの」
「服はね、見た目のほどんんどを決め手しまう。それが人の印象になるの。
それだけじゃなくて、服が色々と、福を呼んでくれるのよ」
服を選ぶときは3色以上の組み合わせはなるべくしない。
年齢とともに少し明るめの色を。
自分が活躍している場でふさわしい服をイメージする。
例えば、どこかで講演をしている、授賞式にでているとします。
そこでの服装と日常に戻ったときの服装。
こんなイメージをしていくと良い、といわれました。
それから、服の会社。
その会社がどんな考えで服をつくっているか?
これはとっても大事。
その思いや考えが服に伝わっているから。
具体的な名前も教えてくれましたが、ここでは明記をさけますね。
そして、服は自信を与えてくれるもの。
普段着とよそ行きの服でも気持ちが違うでしょう?
これは服のもつちから。
人は服で、見た目で判断するもの。
おしゃれもいいし、気持ちを持ち上げたいときは
少し良い服を。
落ち込んだときは、少しにぎやかな服を。
いずれにしても、服を上手に着てみると自分まで変える力があるってこと。
服にあまりお金を掛けないって人もいるけど
できる限りでいい。
少し良い服を選んでみると、きっと仕事も人生もよくなってくると思う。
今年は平成29年
「ふく」の年ですね、尚更、服に気をつかうと良いと思う。
駄洒落みたいだけど、ホントそう思っていつも以上に服に気を使って
良いものを着ている方は多い。
そんな話を聞きました。
服は福なり。
ちょっとした気づきですね、大事にしていこうと思います。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 出口王仁三郎に学ぶ「人の本質」と「ミロクの世」のビジョン - 2025年8月18日
- 一緒にいる人いない人 - 2025年8月15日
- 中村天風『成功の実現』に学ぶ「人生の軸」のつくり方 - 2025年8月9日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
市原市 在宅 パート主婦
2016/07/29 |
市原市 在宅も可 パート主婦 営業アシスタント 募集職種 営業アシスタント 1...
-
-
IOT(モノとインターネットで繋がる)で更にエキサイティングな時
2017/03/31 |
週末の今日いかがお過ごしですか? 私は志事の最中ですが、月末、月初という節目で色々考えさせられ...
-
-
勝兵塾 アパホテルの話題の本
2017/08/27 |
勝兵塾に参加 アパホテルの客室においてある話題の本 これは過去記事のリライトになります。 ...
-
-
仕事は改善の繰り返し
2017/02/14 |
鏡開きの様子 複数で一緒に行うところがいい 今日はバレンタインデーなんですね、チョコを貰う人も...