新電力 ワイヤレス給電 IOT 未来が駆け足で来ている日経新聞より
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
未分類
3月13日の日経新聞は注目すべき技術やサービスなど目白押しだった。
一面は東京電力の電力自由化に伴い「新電力」への対応策と思える業務提携の推進です。
NTTドコモやAU、ソフトバンクと組み、携帯電話との一緒のパックにし割引を行うというものや、
ポイント媒体で楽天やTポイントやNTTPOTORAなどと組み販促を図ろうとしています。
(これらはまだ正式な業務提携はまだですが近日にまとまる予定としています)
電力自由化を先に行った英国では既存事業者がやはり様々な提携を行いシェアの6割の護ったということもあり
先行して対策を講じているようですね。
特に東京電力の持つ基盤はものすごく大きいので競合他社といっても現状ではほとんどないに等しいくらいですが、今のうちに
先手を打っていこうということです。
ここには東京電力を驚かす会社が現れるのが期待されますね。
そして2番目はこちらです
三菱重工が送電ワイヤレスの実験成功という話
10キロワットの電力を500メーターさきまで無線で送れるそうです。この技術はあったものの
電波法の関係などで中々進展してなかったがいよいよ宇宙で発電し地球で受電するというのが現実になりそうですね。
更に日立の工場でIOTです全工場の工程をネットとモノをつなぐIOT技術で多品種少量生産も効率的に
更に自動化も進め、海外との工場ともIOTで繋がるようになる。
さらに全自動化もすすめていくという話です。
技術の日立というところでしょうか?
製造とシステムの一括受託は日立の得意なところで英国の鉄道車両とシステムの同時受注もしている。
今回の日経は時代の流れを感じさせる内容が盛りだくさんでした。
さてそんな中どう進めるか?
ワクワクしています。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 織田信長流・地方酒店から世界商社への革命的戦略 - 2025年7月29日
- YKK創業者 吉田忠雄 循環経営の凄さ - 2025年7月22日
- 世界初の総合商社を目指して 三井物産創業者益田孝 - 2025年7月15日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
言霊には力がある、元始に言霊あり。
2023/12/22 |
始めに言霊ありきと訳されています。 のちに、初めに言葉ありきになったそうです。 ...
-
-
中村天風 脳を変えるリソロキズム
2023/06/18 |
中村天風はリソロキズムを推奨しています。 天風哲学でも 弱気な言葉、考えなど捨ててしまい...
-
-
【シン・ニホンの幕開け新嘗祭再興プロジェクト11月23日】
2024/11/19 |
日本で一番大切なお祭りは何でしょうか。 それは新嘗祭(にいなめさい)です。 終戦まで...
-
-
ニーチェの言葉 君しか歩めない道がある。
2015/05/02 |
五月も始まりました、春から一気に夏になりそうな位いい天気です 色々な本を読む私ですが、ニーチェ...