経営者は特に気をつけたい マザーテレサの言葉 思考は現実化する
公開日:
:
未分類
マザーテレサの言葉 あまりにも有名な言葉です。
思考は現実化するということも聞いたことがあるかも知れませんね。
思考も凄い力がある、そして言葉には更に凄い力があり、これが行動に
なると運命にもなっていくということですが
言われてみれば当たり前のようなことです。
天から与えられている3つのもの
体・・母親から生まれるわけですが、ある程度は自分で
改善はできるし、また悪くも出来る。
自分次第という面もあります。
心・・これが思考ということです。
世にある様々な物事も考え方次第で色々な捉え方ができる。
ご飯があるだけで幸せだと感じることもできれば
高級レストランにいっても不満を思うこともできる。
つまり、心=思考というのは、自分次第で創れるということ。
命・・例えば亡くなる日も自分で決めることは出来ない。
心臓でも脈拍でも自分で操作することは出来ない。
これは天から与えられているから
いつ何処でなくなるかということは分からないわけです。
心・思考と体は自分の意志で改善もできる
例えば体でいえば、もう少し引き締まった体がいいな、と思ったとする。
思ってもそれだけでは変わることはない。
思って行動すると改善することができる。
最初に、思いがある(心、思考)ことで行動が産まれてくる
ということです。
マザーテレサはこのような普遍的なことを知っていて
思考に気をつけなさいと語ったのでしょう。
さて、この思考というのは
簡単には変えられないという意見もあるでしょう。
しかし思考の前に
言葉の力を活用するということもできます。
思考よりも言葉の力のほうが大きい。
つまり、よい言葉を強くいう、言い切る。
そのことで思考もドンドンよいほうに動いていく。
日本には言霊信仰というものが強くあり
言葉によって物事が成就するという
思想もあります。
言葉には力があるというわけですね。
会社でいえば、
朝礼での会社理念の唱和や目標の唱和を
社員で行うということは
実はとても凄い力がある。
朝礼や理念経営の中興の祖と言われている
パナソニック創業者の松下幸之助氏は
特にこの朝礼唱和を重要視したそうです。
皆で真剣に言葉に出して理念をいう、目標をいう
これが凄い力になっているということを知っていたの
でしょう。
言葉には力がありますから
言葉をどんどん活用していくことは
とてもよいことです。
マザーテレサがいう思考に気をつけなさい
ということは、
普通に解釈すると
気をつけなさいといっていますから
あまりポジティブではない、どちらかというと
ネガティブな思考に対し注意しているのかな
という感じにみえますね。
人の思考は自由に考える力を持っているとすれば
ネガティブな考えもポジティブに持っていくことも
可能なわけですね。
ポジティブな思考であり、言動であれば
むしろとてもよい運命になる。
ということも言えるわけですね。
そう考えれば、良いも悪いも自分で創っているという
ことになる。
思考にも気をつけ
言葉にも気をつける。
それだけでもとてもよい運命になる
といえるでしょう。
普段から気をつけたいですね。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 水野南北の食は運命を左右する 人は食べ物と言葉で出来ている - 2025年10月22日
- 日本の良いところと聞かれたら何と答えますか? - 2025年10月14日
- 大国主の国造りは何を教えてくれているのか - 2025年10月7日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
出雲大社の神様 大国主はいじめられっこからヒーローになった①
2022/07/11 |
荘厳な出雲大社 伊勢神宮と並んで日本では人気があります。 日本再興の第一歩 アマテラスの伝言 ...
-
-
松下幸之助の大切にした神様は根源様
2019/11/25 |
根源の社で祈りを捧げる 松下幸之助 事業の際には 宇宙の根源から見て...
-
-
本を書きたいと思ったら電子書籍がいいという理由
2016/10/27 |
身近になってきた電子書籍 市場は年々大きくなっています 本を書きたい、本を出版するには、様々な...
-
-
ペリーを驚かせた日本人 板良敷朝忠(いたらしきちょうちゅう)
2021/04/01 |
ペリーを驚かせた日本人 板良敷朝忠(いたらしきちょうちゅう)...
- PREV
- 呉越同舟 目標達成の為に時には必要
- NEXT
- 3月度 セミナー 研究会 説明会のお知らせ






























