松下幸之助が語った国家百年の大計 新国土創成論
公開日:
:
最終更新日:2021/04/05
未分類
松下幸之助が語った国家百年の大計 【無税国家論と新国土創成論】
Facebookグループで里山再生ネットワークを有志と運営しています。
日本の代表的な風景である里山の状況を共有し
里山再生につなげようと考えたからです。
第一に、長期的に見て日本のバランスある発展
第二に、住宅問題が解決
第三に、食糧問題が解決
第四に、自然の猛威を克服
第五に、画期的な科学技術
そして「環境創造国家」
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 男時と女時 - 2025年11月4日
- 水野南北の食は運命を左右する 人は食べ物と言葉で出来ている - 2025年10月22日
- 日本の良いところと聞かれたら何と答えますか? - 2025年10月14日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
松下幸之助 一番大切なことは素直な心
2019/06/06 |
松下幸之助 素直な心 松下幸之助は著書も多く出しているが、一番大切なことの筆頭に あげて...
-
-
2019年経済予測 社会環境への対応
2018/12/08 |
これから起きる経済津波 飲み込まれるか? 波に乗れば凄い力になる 2019年:消費増税後の住宅...
-
-
古事記は経営に役立つか
2025/09/16 |
古事記編纂を進めた聖武天皇 なぜ今、古事記か 経営は「産む→結ぶ」の連鎖で回る 古事記の冒...
-
-
徳川家康の戒め 重荷が人をつくる、身軽では人はできない。
2017/01/14 |
武田信玄に三方が原での大敗したあとの肖像画といわれる 自分が大敗してどんな顔が描いてくれと書か...






























