逃げることも人生では必要だと思う

公開日: : 最終更新日:2017/02/10 日々徒然草

image

徳川家康が武田信玄に戦で負けたときの肖像

命からがら戦場から戻ったときの肖像で生涯こんなことに成らないと肖像画を作らせて生涯自分への戒めとしたという。

厳しいときのことを決して忘れないという決意の現われでもあったという。

人の事をよく言わない人がいる。例えばあなたのことをよく言わない人がいたとします。こういう人は自分の価値観が通じないだけで

相手の事を価値がないとか、良くないとかいうのですね。

とても哀しくあわれな人です。こういう人は、いかに自分が凄いか素晴らしいかということを、言いまわして、他人を悪く言うことで

自分の存在を認めさせようとする典型的に哀れなひと。そしてこのような人には、精神疾患、アル中、や犯罪を犯す可能性が高いという

ことも知られています。恐ろしいですね。

相手の事を考えない、悪口ばかりいう、そして自分は凄いんだ、偉いんだ。こういう人がそばにいたら

なるべく接触しない、無視する

ことが一番です、一緒にいると、その悪い波動で自分まで悪くなることがあるってこと。知らず知らずに自分もそんな性質の悪い人に

成ってしまうってこと。そうなればなるほど孤立していきます、孤独です。友人が知り合いになり、知り合いが他人になる。

どんどん人が離れていってしまう。

どうしても一緒にいないといけない場合もなるべく接触しないようにすることです。

そして、心の中で「○○さんが一番よくなりますように」って祈ってあげることができれば最高ですね。

相手の立場や考えを尊重できないひとは、この社会では居場所はないと思うんですね。

だってだれからも求められないから。

嫌われもの、やっかいもので終わるんです。そんな人にあなたは関わってはいけない。そしてそんな時間もない。

極力、接触しない、無視する

ということをしっかりまもって行きましょう

日本の神話でも、神々のなかでも良く分からない神様、意地悪な神様も出てくる。

なので太古の昔からそのような人はいたのだと思います。

チームで活動でするときに、リーダーに選ばれた人がいたとしますね。

そのリーダーの言うことを聞かないで、その悪い人が筆頭で我儘ほうだいしている

としたら、そのチームはまとまりないですよね。そしてリーダーの指示がおかしければ

話は別ですけどね。そうでなければこの悪い人はホントにどうしようもないんです。

その波動から一刻も早く抜け出すことを考えましょう。

人生で「逃げる」って決して悪いことでも何でもないです。こんな悪い人と一緒の場合一番

良いのは逃げることです。

それが出来なければ極力接触しない、無視することです。

あなたが正しいですから、笑顔で良い言葉と意識を使っていきましょうね。

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら
石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

Jeff Bezos, CEO and founder of Amazon, at the introduction of the new Amazon Kindle Fire HD and Kindle Paperwhite personal devices, in Santa Monica, Calif., Thursday, Sept. 6, 2012. (AP Photo/Reed Saxon)

アマゾン 世界一親切な企業を目指す

2017/03/22 |

アマゾン創業者 ジェフベゾス アマゾンはもはやECサイトという領域では語れない位様々な事業を ...

記事を読む

025

市村清 銀座三愛ビルへの想い

2017/03/20 |

銀座三愛のシンボルビル 銀座四丁目に建つ円形の変わったビルが出来るまでには 様々なドラマ...

記事を読む

150519_cnet_07

本を出版する3つの方法 出版したい方向け

2017/03/30 |

紙媒体が下がり電子書籍市場が広がっている 本を出版する方法は実は5つだけでなくいろいろあるんで...

記事を読む

聖書

本で想いを伝える

2017/03/27 |

        近代以前は本は大変貴...

記事を読む

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑