在宅勤務は生産性が上がるか?

公開日: : 最終更新日:2017/04/03 日々徒然草, 社会

PB050108

さらば満員電車

IT化が進み働き方も換わってくる。

社会の仕組みが劇的に変わっているんだから仕事観も変わってきていいと思う。

都市近郊では満員電車での通勤も多くある。私も独立前東京へ勤務しているときに味わったが

男性でも大変なのに、女性はもっと大変だろう・・て思います。

私が住んでいるところから都心の勤務先まで当時一時間半位かかった。電車を降りるとすでに

一仕事終えたような感覚でまずはカフェで一服とちょっとした朝食を食べて勤務先に出社するパターン

だった。でもこれは当時から思っていたけどホント無駄じゃないかって思った。

今の私にやれって言われてもとてもできません。

それでも1,2時間かけて通勤している方にはホント頭が下がります。

もう無意味と感じること、無駄なこと、とつきあわないって決めてそれでも7年経ちました。

早いものですね。

だから久しく満員電車はご縁がありません。でもね、ちょっと考えると本当にこの時代に

毎日決まった時間に会社にいく理由って何かあるのだろうか?ってこと。

一日24時間あり、在宅でもいくらでも仕事ができる環境もあるのに・・・

極論かもしれませんが、インターネットが普及しSNS,クラウドが簡単に利用できれば打ち合わせも

やりやすいと思うし・・。特にWEB系でシステム、営業、企画、経理なんかでも年中でなくても

特に場所を選んで仕事でなくてもいいと思うんですね・・。

120826

ネットやSNSなどITが環境も変えている

実際に定時に出社する意味(特に満員電車がある時間帯)とか合理的理由ってなかなか回答できる方は

いないんじゃないかな?

社員の定期代、そして満員電車での生産性ダウンとか・・・。

うちの会社はある意味変わっているかもしれない。

在宅勤務者が社員の半分ほどいる。そういうと、驚く人もいる。

「在宅勤務なんてしたらサボってもわからないだろ」とか「在宅できない社員もいるんだから平等に」とか

私からすると意味が分からないって感じです。

だって在宅勤務もなにもそもそも社員って仲間じゃんってこと。一緒に働いているのにそれをサボるだとか

言ってたら、何も進まない。私はここは性善説をとっているんですね。

そして、ある意味自分との勝負でもある。どこまで信頼してできるかってね。実際よくやってくれているし

うちに限って言えば成功していると思う。

ただ、一つ。モチベーションの問題はあると思う。ここはよほどしっかり意思統一をすること、

在宅といえども引きこもりじゃないから、直接あってのコミュニケーションは大事だと感じています。

無駄なエネルギーを節約して、どれだけ生産性があがるか、社員が働きやすいか、仕事は信頼の上に成り立っている

って考えればできないことないとおもう。

実際にうちでもやってるから。それともう一つ大事なこと。

これから在宅ワークの比率はどんどん増えていくと思う、それは介護の問題だったり家庭環境、とかある

と思うんですね。実際にうちの在宅ワーカーは「超」がつくくらい優秀なスタッフがそろっている。

うちに来ている動機も「在宅ワーク」を認めるということが大きくある。

子育て世代、介護、自営手伝い、、、など色々な要因で優秀な方の就労機会がないってもったいない。

うちがそこを狙っているのもあるけど(笑)

在宅ワークをしてもらうとリアルで会う機会の価値が高くなる。だから顔を合わせるときは

コミュニケーションもそうだし意思統一できることが大事だと思う。

就労条件って色々なんだろうけど、やっぱり時代にあったことと社員に負担になる=生産性減少にならない

ようなことは考える必要があるかなって思う。

偉そうなこと言ってて気に障る方はごめんなさいです。でもホントそう思っているから。

相手を信じて、どうしたら少しでもよく働けるようにできるか・・って考えた結果のワークスタイルですね。

自分がそう考えてもらったらやっぱりうれしい。

で、実践しているわけです。

IT化が進み、ロボットやAIが進んでいくと、より人らしい仕事や働き方が進んでいく。

いまでも、おこなおうと思えば結構やれるかと思う。

在宅ワークは今後どんどん進んでいくのではないかと感じるこの頃です。

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら
石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

志事も工夫 常に考える

2017/03/15 |

    日本酒の自動販売機 一杯分で100円から300円で飲める...

記事を読む

123608481358116210940_-forener

田中角栄の言葉

2017/03/16 |

田中角栄 色々言われるが大政治家だったと思う 田中角栄みたいな政治家は今は中々でずらい環境もあ...

記事を読む

editing-support_01

企画という志事は面白い

2017/03/14 |

企画という仕事は面白い 企画と編集は近いけどちょっと違いますよね。 編集はある企画があり...

記事を読む

gutenberg_bible

グーデンベルク 印刷の発明は社会に変革をもたらした

2017/03/12 |

グーデンベルク聖書 印刷の発明で本が飛躍的に広まった それまでは、紙はとても貴重品で動物の皮と...

記事を読む

Message

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑