9月3日新月の力を活用
公開日:
:
最終更新日:2024/09/03
未分類
今日は新月ですね。
古来より、月の力というものを人々は大切にしてきました。
新月伐採も、新月の時には、木の水分や養分が一番根本に
いっているので伐採したあとも、長持ちしやすいという
理由で行われているそうです。
反対に満月では、養分が一番上にいくので、
そのとくに作物を収穫すると養分たっぷりの
果実になるそうです。
古来の方の智慧には驚かされます。
さて、今日の新月ですが、
まず、【リセット】ということが
良いようです。
体や心を落ち着かせるゆっくりすること。
リセットの意味があるので、
行いを振り返ったりすること。
それから、新月には、
新しいチャレンジに最適だそうです。
目標などがある場合には、
それを紙にかいて、声に出すと尚良いそうです。
また、目標では、なりますように。とかではなく、
できました、とか、なりましたというように
できたイメージをもつとさらに良いそうですよ。
新月の力、活用してみたいですね。

石川博信
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
常に考える 積み重ねが圧倒的な企業そして事業へ
2016/10/12 |
未来工業 創業者 故山田社長 非常にユニークな経営で知られる山田社長は著書もありますから知って...
-
-
世に棲む日々 何処に行くより誰と行くか
2016/10/09 |
2016年 太平洋の日の出 まだ半分しか顔を出していません 2016年 太平洋の日の出ほと...
-
-
歴史に偉人に学ぶ 織田信長
2020/04/10 |
日本史の中でも時代を変えてしまう変革者であった織田信長 中世という時代から近世という 時...