中村天風の名言 信念は人生の羅針盤
公開日:
:
最終更新日:2018/03/23
偉人伝 ものの見方
中村天風 信念は人生の羅針盤
信念というのは絶対積極である。
人生にとって一番大事なことは信念である。
信念、それは人生を動かす羅針盤のごとき尊いものである。
神経は過敏にならないし、ことあるも常にことなきのようになれるのである。
信ずることに努力をすることです。
信念は「かたく信じて動かない心」
その信念が、人生の目標を示す羅針盤のようなものなら尚更です
なおさら迷うことなく生きることができるでしょう。
たとえば、「夢は必ず叶う」「愛は勝つ」「(こうすれば)幸せになれる」のような信念。
信じるものは救われるということを聞いたことはあると思います。
そして世界中の宗教で「奇跡」というものがある。
どの宗教でも信じる力を発揮して強く念じることで奇跡が生まれている。
キリストも釈迦もマホメットも同じようなことを言っている。
信じることがどれ位大事かということです。
それくらい信念という力は強いものであります。
一方で「信じる」ということは「疑わない」ということでもあります。
人は疑うと不安な気もちになります。余計なことを考え、今すべきことがおろそかになりがちです。
幸せになるためには、今を大切にすることが肝心です。
そのためにも、自分が信じられそうなものを見つけ、信じるように努力していくことで、
信念をもって生きられるようになれたらいいのではないでしょうか。
信念というのは、何度でも言葉に出していうことで
段々と染み渡ってくる。
何度も何度も繰り返しいうことで信念が強くなり煥発されていくんです。
そして、大事なことは否定するような言葉を一切発しないということ。
さらに、大事な点が一つある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それは、
「・・・でありますように」ではなく
「・・・でありました」ということである。
つまり、既に成就しているとして念じ、発するのであります。
念ずるときにその光景がはっきり見えてくるということも重要で
明確に見えてくれば来るほど成就するのであります。
折角、念じ、言葉も発しても中々成就しないというのは
振り返ってみて、否定的な言葉や消極的な言葉を使っていないか?
振り返って見ると良い。
それが邪魔をしていることはありえる。
この信念と羅針盤では、強力な力であるために
宇宙の生成発展にあっているか?もっというと宇宙原理にあい、人類もよく、自分も良いものであるか?
ということが大変重要なことであります。
ここがあっていれば間違いなく成就していくものである。
何故なら、宇宙の原理に沿っているからである。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしょうか?
信念が大事だということはわかっても、具体的にどのように
していくか?またどのようにするとよくないか?
説明してくれています。
またこの信念については、人間性の向上ということも
合わせて説明しています。
すぐソコにあることへの感謝ということ。
ご飯を頂いてありがとう。
気づかせてくれてありがとう。
身の回りにあることに感謝でき、そして消極的な言葉を使わない、
更に、全て物事を前向きに捉えていく。
これが揃うことが大切だということも語っています。
信念は具体的になると羅針盤になる。
羅針盤は示す方向、行く先への最短距離を示しているともいえます。
他人の人生を生きているんじゃない。
自分の人生をいきているのだ。
自分が羅針盤を持たずして誰が与えてくれるのか?
徹底して羅針盤を持ち、それに沿って生きていくことが絶対幸福へつながっていくのだ。
元定まって末治まる
先に、到達地点が定まるから末広がりに広がるのであって
末から広げていって到達地点が定まるものではない。
ここを取り違える人は実に多い。
まず、到達地点を確りさだめソコにいく道筋、それが羅針盤である。
羅針盤は、人生、仕事万事に渡るものであり
これが定まると半分は到達したようなものである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あくまでも
先に元を定めることの重要性を語っています。
元定めるというのは、実に深く大きいもので
人生の一切を包括するものであるから。
この羅針盤を手に入れたものは人生の宝を手に入れたことと同様なものである。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 世界初の総合商社を目指して 三井物産創業者益田孝 - 2025年7月15日
- ブリジストン創業者 石橋正二郎 - 2025年7月8日
- 「今に満足、今日に感謝しよう」 ──仕合せは“ここ”にある - 2025年7月1日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
長福寿寺 斉藤一人さん寄進の石象がいます
2017/09/17 |
千葉県にある長福寿寺 1200年の歴史のあるお寺です 先日千葉県の長福寿寺へ行ってきましたが、天気...
-
-
岡本太郎の言葉 成功は夢・志にどれだけ真摯に向かったかということ
2017/12/02 |
岡本太郎 好きな芸術家だった。 特に縄文のエネルギーをあしらった絵とかオブジェはなにか感じる...
-
-
大志も持ったらそれに向かって小さいことを積み上げよう
2022/09/02 |
イチロー 小さな積み重ねが大事という 大志というのは、夢と違って社会性が入る。 夢は自分...
-
-
こんな会社あるのか? 山田昭男 常識破りの凄い経営者
2018/05/31 |
未来工業 山田昭男創業者 常識破りの凄い経営者でした 2014年になくなりましたが、その経営方針は...
- PREV
- 五井でパート募集
- NEXT
- 西郷隆盛 segodon 敬天愛人