歌は世につれ世は歌につれ
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
未分類
何故か突然「歌を聴きたい!」ということはありますか?
昨日の私がまさしくそうでした・・・
ちょうど天気も雨ということもあり、たまっていた本を読み漁ってましたが
(本を読んだら又買いたくなるというのが性分みたいです)
で読書の最中に衝動的に「歌を聴きたい!」と思ったわけです。
直感というか、なんというか、、出てきたのが
デーモン小暮閣下・・・でした
以前デーモン閣下は「歌は世につれ世は歌につれ・」ということをどっかでいってて(記憶が定かではないが・・)
頭のどこかにあったんでしょうね。それが出てきた。
自分の気持ちとか、、社会の関心とか、、、歌にはそんなことを共感したり表現できる力がありますよね。
で、なにをきいたかといえば
山下達郎
今聞いても全く古くない。色々聞きましたがその中でも「ride on time]が心に響きました。
改めて聞くと、いい歌詞だね~と思いました。
*歌詞参考
青い水平線を いま駆け抜けてく
とぎすまされた 時の流れ感じて
AH ときめきへと 動き出す世界は
忘れかけてた 遠い夢の訪れ
RIDE ON TIME さまよう想いなら
やさしく受け止めて そっと包んで
RIDE ON TIME 心に火を点けて
あふれる喜びに 拡がれ RIDE ON TIME
僕の輝く未来 さあ回り始めて
虚ろな日々 全て愛に溶け込む
AH 何という朝 今すぐ君のもと
届けに行こう 燃える心迷わず
RIDE ON TIME 時よ走り出せ
愛よ光り出せ 目もくらむ程
RIDE ON TIME 心に火を点けて
飛び立つ魂に送るよ RIDE ON TIME
届けに行こう 燃える心今こそ
RIDE ON TIME 時よ走り出せ
愛よ光り出せ 目もくらむ程
RIDE ON TIME 心に火を点けて
飛び立つ魂に送るよ RIDE ON TIME
いや~すっかり忘れてましたが、いいな~と。
それから
石川さゆり 津軽海峡冬景色
石川さゆりさんて、私のおばなんですね。いや、それはウソです。
この曲は、私の人生でもひとつの転機であった住宅メーカーに就職し、最初に資材運びとかしていた時に
トラックでかかっていた曲で、そのときに心に響いてそれ以来好きに なったんですね。
少年の志から、現実に一歩足を踏み入れたときに味わう「自分の小ささ、力のなさ」そんなことをちょうど感じていた時期だったからかな~とか
おもったりしています。
でも、歌はいい。
今、現在は「ride on time]
がしっくりきています。
では午後の志事へスタートです

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 価格設定の心理 - 2025年4月29日
- 日本文化の美意識 ドナルド・キーンの視点 - 2025年4月22日
- 言霊の思想 - 2025年4月15日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
今、手紙の価値は高い。
2023/10/21 |
昭和40年代に、松下幸之助は、今の営業は手紙をださなすぎるといったという。 手紙の価値が再び上...
-
-
忌部氏が千葉にやってきた
2023/11/08 |
忌部氏の天日鷲神(あめのひわしのかみ) 徳島から安房(千葉県)にやってきた。 阿波忌...
-
-
中村天風を学ぶ大谷翔平
2023/10/01 |
時流・原点・天命から事業再興へ向かい幸せな成功を掴む! 大...
-
-
志で繋がる これは氣脈という。
2016/12/18 |
外薗さんと記念撮影 志教育プロジェクトのリーダーですが、教育現場での実績も 国内外で活躍...
- PREV
- 希望の4月へ向けて
- NEXT
- 人のいく裏に道あり花の山;市村清