新嘗祭に日本とユダヤを考える
公開日:
:
最終更新日:2021/11/23
未分類
【木や石にも神性を観る日本】
旧約聖書申命記にこのように書かれています。
【主は、地の果てから果てまでのすべての国々に、あなたを
散らす。あなたはその所で、あなたも、先祖も知らなかった
木や石のほかの神々に仕える】
日本と古代イスラエルでは
共通性を多く見出だすことが出来ます。
旧約聖書出エジプト記には
【あなたの土地からとれた初穂の最上のものを、あなたの神、
主の家に持ってこなければならない】
これは、神嘗祭(かんなめさい)や
神社への奉納と共通性を感じますね。
新嘗祭(にいなめさい)も共通性が見られます。
宮中でも最も大切なお祭りとされますが、
夕方午後6時から午前1時頃まで行われ、
天皇陛下のご神事の中で、神の前で共に食す、
神人共食をします。
木にも神性を見る日本
イスラエルの仮庵の祭りに似ているのですね。
古代イスラエルでも
旧約聖書:出エジプト記
【モーセやアロンら指導者は、神の前で飲み食いした】
旧約聖書:申命記
【あなたはその金を包んで手に取り、あなたの神、主が選ばれる場所に行き、
すべてあなたの欲する物に換え、その所であなたの神、主の前でそれを食べ、家族と共に楽しまなければならない。】
神社への初穂料や、奉納、そして神人共食をし
楽しもう!と日本の祭りに似ていると感じますね。
ここに、少し紹介したことは、ごく一部であり
言葉にも風習にも共通性を観ることが出来ます。
古代イスラエル人は、
遠い離れた地から、日本へやってきたのだろうか。
興味深いテーマです。
日本文化と精神
今こそ、再興することが必要ではないでしょうか。
今日は新嘗祭の日です。
おかしな帷が日本に渦巻いていることに違和感を持つ方は
少なくない。
例えば、今の日本で「私は愛国者だ」。と言えば
「お前は右翼だ!」と言われ変わった人と思われるかもしれません。
国を愛することは右翼なのでしょうか。
私は、国を愛す者ですが
「右翼」でも「左翼」でもありません。
好きなのは「混浴」です!!^^(冗談です)
いえ「中翼」です。
祖霊から伝わる大地や文化、そして日本人。
私は普通の事と思いますが、表立っていうとおかしな目で見られる。
他国では「愛国者」でない方がおかしい。
それは当たり前の事です。
いつからそのようになったのか。
色々な見方はありますが、大きいのは戦後でしょう。
そして戦後から日本で忘れ去られてきつつある、大きな祭り。
それが新嘗祭です。
天皇の最も重要な祭祀は「新嘗祭」
宮中の最重要祭事 新嘗祭
天皇が五穀豊穣を祈願し、
その年の新米を国民に行き渡ったのちに、最後に天皇がそのお米を召し上がる訳です。
素晴らしいですよね。
「新嘗祭」は万物に感謝し、人類の平和を祈るお祭りです。
戦後「勤労感謝の日」と改名されました
。
そして今、日本では「新嘗祭」ではなく「ボジョレーヌーボー」を祝うようになりました。
ボジョレーヌーボーが悪いわけではありません。
「新嘗祭」が忘れ去られていることが問題ではないでしょうか。
日本は何か大切なものを忘れてしまいつつあるのではないでしょうか。
「新嘗祭」の本当の意味を知り、復活させましょう!
もちろん、私もこのプロジェクトに関わっております。
多くの心ある日本人で、「一歩前へ」共に進みませんか。
世界でもっとも最古の収穫祭をお祝いすることから始めませんか。


最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 40過ぎたら貯筋生活 筋トレでお金も筋力も蓄えて豊かに。 - 2022年8月13日
- 2022年 8月12日は満月 古来の成功法則 新月と満月 - 2022年8月11日
- 中村天風の言葉 思考が人生を創る - 2022年8月5日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
会社は大晦日 明日は元旦です
2015/11/30 |
おはようございます、ジーレックスジャパン石川です。 *お知らせですが、建築関連のコラムはこちら...
-
-
松下幸之助 一番大切なことは素直な心
2019/06/06 |
松下幸之助 素直な心 松下幸之助は著書も多く出しているが、一番大切なことの筆頭に あげて...
-
-
御礼状出していますか?
2016/12/11 |
御礼状って出していますか? ビジネスでも社会でも人との出会いってあると思うけど 最近では...
- PREV
- 大断言という言霊
- NEXT
- 中村天風が伝えた【神人合一瞑想】