継続は力なりと信じて進める
公開日:
:
最終更新日:2017/02/03
日々徒然草
創業当時から月一回のメルマガを続けて7年目になりました。
継続は力なりというが、、、、
特にメルマガのテーマも決めず、日々思っていることを書いています。
これは、自分はこんなことに関心がある、興味がある。そんなことを書いています。
ということで読んでもらえれば分かるけど、歴史にまつわることが圧倒的に多くある。
もちろん歴史が好きな方ばかりではないけど、それはそれでいいと思っている。
反対に歴史好きな方からは共感を頂いたり、話が弾んだりする。
で、大事なのは「共感」を得ることだと思っています。それには、一般的な話ではなくて
自分の考えや興味関心があるところをしっかり伝えれればいいのかなとも思う。
ところで、このメルマガは色々はところでよかったと思うことがあった。
まず、友人に「こんなこと考えてたんだ~」とか
取引先に「こないだの歴史ネタの話だけど・・・」とか
やがてはそれを見た方から志事の依頼があったりとか・・。
やっぱり継続は力なりと思いました。
そういえば昨日8月8日は天皇陛下がお気持ちを述べられるという異例の状況が合ったわけですが
それぞれに受け止め方は違うにしても、真摯な姿に感じ入る方もいたでしょう。
本来良い意味の末広がりの8という数字。
8月8日を選んで会見(ビデオ録画ではあるが)というのは何か意味を含ましているかもしれないと思ったりしました。
皆さんはどう感じましたか?
今日は猛暑日でこちら千葉も外に出るのが怖いくらいです
体調に気をつけていきましょう!
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 水野南北の食は運命を左右する 人は食べ物と言葉で出来ている - 2025年10月22日
- 日本の良いところと聞かれたら何と答えますか? - 2025年10月14日
- 大国主の国造りは何を教えてくれているのか - 2025年10月7日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
人々の色々な関心が豊かな社会を創っている
2017/06/23 |
サッカー日本対シリア戦 アニメ製作会社 豊永社長と本多監督とご一緒に観戦 アニメの世界ではとて...
-
-
夜明け前が一番暗い 朝日を浴びるには東に向いていよう
2017/02/25 |
きれいな朝日ですね 夜明け前が一番暗いとよく言われます。そして永遠に夜中が続くことはない。 ...
-
-
人生楽しまずしてこれ如何 伊達政宗
2015/08/24 |
今日も台風の影響か少し風もありながら涼しくなってきましたね。 昨日はいかがお過ごしでしたか? 私...
- PREV
- 中今を意識してみる
- NEXT
- 目を大事に 今あることに感謝する






























