ボヘミアンラプソディー 映画で魂を揺り動かす
公開日:
:
最終更新日:2019/01/09
未分類
映画 ボヘミアンラプソディー
実際に見に行って良かったという話を聞き
行ってきました。
クイーンとクイーンのボーカルの話だが
結論からいって面白かった。
あまり詳しく書くと見に行こうという方に
悪いので仔細は書きませんけど
学生バンドから成りあがっていくわけだが
「既成概念にとらわれない。
面白いで挑戦する。
自分に勝てば勝者なんだ」
というメッセージがある映画なのかな
という印象でした。
しかし、もう30年前以上前のバンドだけど
とにかくトンガっている。
そしてそれを貫いてしまう(笑)
これは信念というか勇気があったの
でしょうね。
しかし、音楽というのは凄い。
国境を簡単に超え
何億という人にメッセージを届けてしまう。
今年一本目の映画でした。
今回は短くこのあたりで。
ボヘミアンラプソディーを見ての感想でした。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 失敗は過程に過ぎない。「百折不撓」ひゃくせつふとう - 2025年11月22日
- 捲土重来 - 2025年11月11日
- 男時と女時 - 2025年11月4日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
中村天風の教えを事業に活かした松下幸之助
2021/05/31 |
松下幸之助のベストセラーになった道は無限にある。 経営計画なくして経営なし。 松下幸之助...
-
-
劇場化社会のはじまり
2025/05/06 |
劇場化社会 自分自身を演出する:現代では、自己演出が成功の鍵となる 今の時代って、「どんな能...
-
-
中村天風の名言 天は自ら助くるものを助く
2020/01/14 |
中村天風 昭和の哲人です 数多くの示唆に富む言葉を残していますが その言葉を聞けば、天風...
- PREV
- 獅子舞の起源 戸隠神社思兼命
- NEXT
- 経営理念・クレドの再構築・経営計画策定説明会































