古事記は兵法書 The Kojiki is a book on the art of war

公開日: : 最終更新日:2022/04/08 未分類

日本で最初に罰を受けたのは日の光を奪ったスサノオ?串刺、糞戸、死膚断…古代の罪を紹介 | 歴史・文化 - Japaaan #日本史

皆さんこんにちは。

English is after Japanese.
今日は日本神話の話。
古事記から、三つ話を話したいと思います。
三つのエピソードとも困難を乗り越えた日本神話の神々。
面白い話がないないかと思います。

スサノオのミコトのヤマタノオロチ退治

スサノオのミコトという神様がいますね。
荒ぶる神さま強い神様というイメージが結構あるんじゃないかなと思います。

スサノオのミコトは当時、お姉さんのアマテラスオオミカミそれから、月読命(ツクヨミノミコト)という神様が、兄弟でいました。

スサノオのミコトはお姉さんのアマテラスオオミカミから、
国を追い出されてしまって、今で言う出雲国に来ました。

出雲の国についたら、1人の娘を囲んで泣いているおじいさんおばあさんの夫婦に出会います。
この娘が櫛稲田姫(クシナダヒメ)
老夫婦が泣いてる理由っていうのが、娘たちがヤマタノオロチに食べられてしまい、最後の一人の姫がクシナダ姫だったわけです。
その最後の一人の娘もヤマタノオロチに食べられてしまうと、悲しんで泣いていたのですね。

ヤマタノオロチというもうものすごい大きかったそうです。
一つの大きな胴体に八つの頭があって、八つのしっぽもあって、目は真っ赤で体には苔やヒノキ好きが生えている。

ヤマタノオロチが、この老夫婦の娘たちを1人1人、食べてってしまってるっていうことなんですね。
これを聞いたスサノアノミコトは、しばらく考えと、自分がこれを解決してあげようと言いました。

そして準備をすることを夫婦に伝えます。

一つは、クシイナダ姫の姿を紙にさす櫛に変えてしまって、スサノオのミコトは自分の頭に挿しました。
クシイナダ姫を隠したわけです。

スサノオのミコトの作戦はこうです。
ヤマタノオロチが来る。
囲いを八つ作ること。そしてさらに八つの棚を置いて、そして八つのお酒置く事。

しかもこのお酒は、8回も醸造した非常に強いものを作ってほしいということ。

これを老夫婦に依頼したわけなんです。
いざヤマタノオロチが来ると、そのお酒をガブガブ飲んでたんですよね。

そうすると酔っ払って眠ってしまったのを見て、スサノオのミコトは、ヤマタノオロチをもう頭から尻尾から全部切り刻んでいった。
打ち倒したわけなんですけど、一番最後に体を切っていったら、何か当たったんですね。

これが、天皇家に伝わる三種の神器の一つで、草薙の剣と言われます。

このような策略を練って、スサノオのミコトはクシナダ姫を守って、そしてヤマタノオロチを退治してった。
これ見事な策略ですよね。

面白いのは、8という数字が、古事記には何回も実は出てくるんですけども、大きいとか、そういった意味があるそうなんですね。

天の岩戸開き オモイカネのミコト

この次、天の岩戸開きというエピソードもあります。
オモイカネのミコトの神様っていう知恵の神様が行ったというふうに言われてます。

太陽の神様であったアマテラスのオオミカミが、弟のスサノオのミコトががあまりにも乱暴者で、岩の中に隠れてしまったと。

太陽がこの世からなくなったわけですから、非常に世の中真っ暗になってですね、大変だと。

いうことで、岩戸からどうやってアマテラスを出そうかという話です。

オモイカネノミコトの神様は、無理やり岩をこじ開けて、アマテラスのオオミカミに出すのではなく、

アマテラスの方から表に出たいと思うように仕組んだのです。

そのときに利用されたのが祭りなんですね。
今のお祭りの原型と言われてます。

アマテラスのオオミカミは自分は太陽の神様で、この世を照らしてる尊い神様だ。

アマテラスのオオミカミがいなく、世の中は暗くみな大変なはずなのに、
世の中の神様たちは、もうお祭り騒ぎでもう酒は飲む、踊るはそれは、非常に盛り上がっていたわけなんですね。

この様子を見て、アマテラスのオオミカミは外は一体どういうことになってるんだ?

と思い、自分から少しずつのぞき見をするようになって見たわけです。

少し開けたときに、タジカラオという力の強い神様がいて、岩ごと飛ばしてしまって、アマテラスが表に出てきた。
というふうに言われてます。

つまり、無理やり開けるのではなくて、アマテラスオオミカミが自分から出てもらうように仕組んだ。
ということなんですね。
しかもそれにはお祭りというですね、楽しさ、ということを仕組んで、成功したわけなんですね。

相手に興味を持たせて相手から出てこさせる。
そこに祭りを組み入れる。

仕事にも応用できそうな出来事ですね。

ヤマトタケルの戦い。

最後にヤマトタケルの話をしたいと思います。
ヤマトタケル名前を聞いたことある方いると思いますけども、小さい頃はオウスという名前でした。
非常に美男子というような形で伝わっているんですけども、非常に戦いに強い神様としても有名なんです。

ヤマトタケルっていうのは、第12代景行天皇の子供なんですけども、面当時中央にいた分けたんですけどね、九州の勢力が。今日は中央に従わない。
熊襲健(クマソタケル)がいた。

これを打ち取るためにどうしたというと、ヤマトタケルは、なんと女装していったんですよね。

戦いの後に、宴が催されて、そのときに、女装をして、熊本健に近ずいていった。

女装してくクマソタケルの元に近づいていって、それからいざ近くになったら、刀で刺して討ち取ったわけです。

この相手ですね、敵のクマソタケルから、お前はこの健(タケル)非常に強いっていう名前を名乗った方がいいということを言われて、
自らヤマトタケルというように名前をつけたといわれています。

同じように、出雲健(イズモタケル)も討ち取ります。
ここも非常に大きい勢力のところだったんですけども、ここにもやはりヤマトタケルは遠征で行くわけですね。
中央に従わない。
このときには最初に、イズモタケルとヤマトタケルは親交を結ぶんですよね。

いきなり戦うということをしないで、親交を結んだ。そして頃合を見計らい、
ヤマトタケルは、本物の刀を当然イズモタケルは持ってるわけなんですけども、ヤマトタケルは木刀をもっていて、
これを交換しようという話を持ちかけたんですよね。

親交のの証だということで、で、木刀と本物の刀で、交換してと思ったら、

すぐにここでヤマトタケルはイズモタケルに戦いに挑んで勝ちます。

そして、ヤマトタケルが、イズモタケルも打ち取って、クマソタケルも、打ち取って西日本の方の大きな勢力を制圧していったわけなんですね。
戻って天皇(自分の父親)に話すと東北の方にも、従わない勢力があると言われそれも制圧してほしいと言われます。

ヤマトタケルは今の宮城県の方まで遠征に行ったという記録が残っています。
関東の方にもですね、いっぱいヤマトタケルが来たという足跡が残っています。
もう本当にたくさんあるんですね。

九州から東北まで遠征していったヤマトタケル。

千葉県は直接船で渡ってきたとか、神奈川それから静岡でも記録は残っています。

焼津という地名がありますよね。

焼津っていうのも、元々はヤマトタケルをですね、恐れた地元の神様たちがこれ打ち取ろうということで、
野原に火を放って、倒そうとしたわけです。

しかし残念ながら、ヤマトタケルはそれをもう、持ってる刀で綺麗にしてしまって、
その作戦には引っかからなかったんです。

古事記は兵法のの本ということで見ても、超一流というような声もあるほどなんです。

兵法の本というのは、その他にもあるんですけども、この三つの戦いっていうのは、日本の神話の中でも有名です。
そして、もしかしたら、仕事をする上でも役に立つ話ではないかなというふうに思って紹介させていただきました。

 

 

Hello everyone.
Today I would like to talk about Japanese mythology.
I would like to talk about three stories from Kojiki.
In all three episodes, the gods of Japanese mythology overcame difficulties.
I would like to tell you some interesting stories.

The defeat of Yamata-no-orochi by Susanoo-no-Mikoto

There is a god named Susanoo no Mikoto.
I think there is an image of him as a raging god, a strong god.

Susano-no-Mikoto had a sister, Amaterasu-Omikami, and a brother, Tsukuyomi-no-Mikoto.

Susano-no-Mikoto was driven out of the country by her sister, Amaterasu-Omikami.
He was driven out of the country by his sister, Amaterasu, and came to what is now called Izumo Province.

When he arrived in the Land of Izumo, he met a couple of old men and women who were crying over a daughter.
This girl is Kushinada-hime.
The reason why the old couple is crying is because their daughters were eaten by Yamata-no-orochi, and the last one was Princess Kushinada.
The reason why the old couple is crying is because their daughters were eaten by Yamata-no-orochi, and the last princess was Princess Kushinada. When the last daughter was also eaten by Yamata-no-orochi, they were sad and crying.

Yamata-no-orochi was said to have been very large.
It had eight heads and eight tails on one large body, and its eyes were bright red and its body was covered with moss and cypress.

The Yamata-no-orochi is eating the daughters of this old couple, one by one.
When Susanoa-no-Mikoto heard this, he thought for a while and said that he would solve this for them.

He tells the couple that he will make preparations.

First, he turned the figure of Princess Kushiinada into a comb made of paper, which Susano-no-Mikoto inserted into his head.
Susano no Mikoto put the comb on his head, hiding the Princess Kushiinada.

Susano-no-Mikoto’s strategy was this.
Yamata-no-orochi is coming.
Build eight enclosures. Then he put up eight shelves, and eight cups of sake.

Moreover, he wanted the sake to be very strong, brewed eight times.

This is what I asked the old couple to do.
When the Yamata-no-orochi came, they drank the sake and guzzled it.

When the Yamata-no-orochi arrived, the couple drank a lot of sake, and when they saw him drunk and asleep, Susanoo no Mikoto cut up the Yamata-no-orochi from head to tail.
When he cut off the last part of the body, something hit him.

This is called the Kusanagi Sword, one of the three sacred weapons handed down to the emperor.

This is one of the three sacred weapons of the Emperor.
This is a brilliant ruse, isn’t it?

It is interesting to note that the number 8, which appears many times in the Kojiki, has a meaning of “big.

The opening of Amano-Iwato, the myth of Omoikane

Next, there is the episode of the opening of Amano no Iwato.
It is said that the god of wisdom, Omoikane no Mikoto, went there.

Amaterasu no Omikami, who was the god of the sun, hid in a rock because her brother, Susanoo no Mikoto, was too violent.

Since the sun had disappeared from the world, the world became very dark, and it was a serious problem.

This is the story of how to get Amaterasu out of Iwato.

The god Omoikane no Mikoto did not force open the rock and let Amaterasu’s Omikami out.

Instead of forcing her to pry open the rock and let Amaterasu’s Omikami out, the god Omoikane no Mikoto arranged it so that Amaterasu would want to come out to the surface.

That’s when the festival was used.
It is said to be the prototype of today’s festivals.

Amaterasu no Omikami said that she was the god of the sun, a precious god who illuminated the world.

Without Amaterasu no Omikami, the world was dark and everyone was in trouble.
However, the gods of the world were already in a festive mood, drinking and dancing and having a great time.

Amaterasu no Omikami, seeing this, wondered what was going on outside.

So he began to peek out a little more and took a look.

When she opened her eyes a little, she saw a powerful god named Tajikarao, who sent the entire rock flying, and Amaterasu came out.
That’s how it is said.

In other words, it was not a case of forcing open the door, but of Amaterasu Omikami arranging for her to come out herself.
That’s what it means.
In addition, she succeeded in doing so by setting up a festival that was fun.

The idea was to make the other person interested and to get them to come out.
This is where the festival comes in.

It’s an event that could be applied to work as well.

The battle of Yamato Takeru.
Finally, I’d like to talk about Yamato Takeru.
I’m sure there are people who have heard the name Yamatotakeru, but when I was little, his name was Ous.
He was a very beautiful man, but he was also famous as a god who was very strong in battle.

Yamato Takeru was a child of the 12th Emperor Keiko, and at the time he was in the center of the empire, the power of Kyushu was divided. Today, they do not follow the center.
There was Kumaso Takeru.

To defeat him, Yamatotakeru dressed up as a woman.

After the battle, a banquet was held, and at that time, he dressed up as a woman and approached Kumamoto Ken.

After the battle, a banquet was held.

This opponent, Kumaso-Takeru, who was his enemy, told him that he should take the name of Takeru, which means “very strong.
It is said that he named himself Yamato Takeru.

In the same way, Izumotakeru was also defeated.
This was also a place of great power, but Yamatotakeru went there on an expedition as well.
He did not follow the central government.
At this time, Izumotakeru and Yamatotakeru first formed a friendship, didn’t they?

They did not fight each other out of the blue, but formed a friendship. Then, when the time was right.
Yamatotakeru, of course, had a real sword, but Yamatotakeru had a wooden sword.
But Yamatotakeru had a wooden sword, and he offered to exchange it.

Yamatotakeru had a wooden sword, and he offered to exchange it for a real sword, saying it was a sign of friendship.

Soon after, Yamatotakeru challenged Izumotakeru to a battle and won.

Then, Yamatotakeru defeated Izumotakeru and Kumasotakeru, and conquered a large power in the western part of Japan.
When he returned and told the Emperor (his father), he was told that there were forces in the Tohoku region that were not obeying him, and he was asked to control them as well.

There is a record that Yamatotakeru went on an expedition to what is now Miyagi Prefecture.
There are also many footprints of Yamatotakeru’s arrival in the Kanto region.
There are so many of them already, aren’t there?

Yamatotakeru went on an expedition from Kyushu to Tohoku.

There are also records of Yamato Takeru crossing directly by ship in Chiba Prefecture, Kanagawa Prefecture, and Shizuoka Prefecture.

There is a place called Yaizu, isn’t there?

Originally, the local gods were afraid of Yamatotakeru, so they decided to destroy him.
They set fire to the field and tried to defeat him.

But unfortunately, Yamatotakeru had already cleaned it up with his sword.
Unfortunately, Yamatotakeru had already cleaned it up with his sword, so he didn’t fall for that strategy.

The Kojiki is considered by some to be a top-notch book on the art of war.

There are other books on the art of war, but these three battles are among the most famous in Japanese mythology.
There are many other books on the art of war, but these three battles are famous in Japanese mythology, and I thought they might be useful to you in your work as well.

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら
石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

451e3482

Kojiki in Japanese mythology Le

2020/05/07 |

    A book of Japanese mythology...

記事を読む

img_5021

ハーバード式不動産投資術 上田さんの志 出会いは人生を加速させる

2021/05/14 |

  ハーバード流 不動産投資術 上田真路さんの著書 【出会いは人生を加速させる】 山元学...

記事を読む

%e5%bf%97

「ばかもの、若者、よそ者」から新しい価値が生まれる

2022/01/22 |

写真は、ウイスキー に生涯を捧げたニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝。 彼を“マッサン”と呼び...

記事を読む

SANYO DIGITAL CAMERA

出雲大社の神様 大国主はいじめられっこからヒーローになった①

2022/07/11 |

荘厳な出雲大社 伊勢神宮と並んで日本では人気があります。 日本再興の第一歩 アマテラスの伝言 ...

記事を読む

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑