心のなかだるみを解消する
公開日:
:
最終更新日:2023/08/15
未分類
こんにちは。
こころの中だるみには
【感動】が効きます。
身近なところでは、
映画がオススメですね。
さて
感動は脳やストレスに大きな影響を与えます。
感動を覚えると、
脳内のドーパミンという神経伝達物質が分泌されるそうです。
このドーパミンは喜びや幸福感をもたらす物質であり、
感動が脳の快感回路を刺激し、心地よい気分を生み出します。
また、感動はストレスに対するバッファとして機能します。
感動的な体験はストレスホルモンである
コルチゾールの分泌を抑制し、ストレス反応を緩和します。
これにより、心身のリラックスが促進され、
ストレスへの耐性が高まります。
さらに、感動は社会的なつながりを強化します。
感動を共有することで、
他者との共感や理解が生まれ、絆が深まったり
人間関係の質を高めることで、
心の安定や幸福感をもたらすと言われています。
感動は記憶力にも影響を与えます。
感動的な出来事は脳に強い印象を残し、
長期記憶に定着しやすくなります。
このように、感動が脳に刻まれることで、
大切な思い出を形成する要素となります。
総じて、感動は心の健康をサポートし、
ストレスの軽減や社会的なつながりを促進します。
ポジティブな体験を重ねることで、
心身のバランスを保ち、より豊かな人生を築くことができるでしょう。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 醤油を海外へ キッコーマンの産業魂 - 2025年9月2日
- 岩戸開きとオモイカネの神に学ぶ「知恵」と「共創」の力 - 2025年8月28日
- 出口王仁三郎に学ぶ「人の本質」と「ミロクの世」のビジョン - 2025年8月18日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
中村天風を学ぶ大谷翔平
2023/10/01 |
時流・原点・天命から事業再興へ向かい幸せな成功を掴む! 大...
-
-
自分の墓標からストーリーを組み立ててみる
2017/01/06 |
日本最古の歴史書といわれる古事記 示唆に富むことも多い もう既に来年とかその先のスケジュールと...
-
-
人にはもう一人の自分がいる
2024/02/16 |
飛んでみるか飛ばないか。 どちらが本当の自分の声でしょうか。 挑戦と回避、自らに向き合う心の...
-
-
日本酒の起源とその魅力を探る旅
2025/03/01 |
日本酒は、私たち日本人にとって特別な存在です。その起源や歴史を知ることで、 より深く日本文化を...
- PREV
- 時間を捻出しよう
- NEXT
- おせっかい企業がライバルだったら