サンキューメールで御礼を済ますか?お礼状を出す仕事か?
公開日:
        
        :
         最終更新日:2017/02/10        
        未分類                
      
日本は温泉天国で恵まれている
ホント日本は四季折々で楽しみがありしかも北海道から沖縄まで亜寒帯から亜熱帯まで
抱えているため、季節も観光も沢山楽しめますね。温泉なんか入っていると日本はいいなーって
感じる至福のひと時ですが、皆さんはいかがですか?
11月が決算月である当社では先月末~今月初頭まで慌しく動いています。
まだまだこの動きの激しさはあるかもしれないけど、少し知恵を使って活動していきたいなー!
とも考えているこの頃です。
志事がら決断をすることが多いし、もちろん一つ一つを大事にしないとならないと思うけど
やっぱりスピード感は大事だなって思う。おたおたしてて、行動しないよりも、もしかして失敗するかも
しれないけど、まずやってみようって行動起こせることが大事だとより感じるようになってます。
そして志事における基本的行動や考えがホント大事だと痛感しているこの頃です。
会社によっても違うかもしれないけどね。
例えばお辞儀 挨拶
明るくハキハキした挨拶と小さい声や元気のない声は相手も元気にならないし、むしろ心配になってくる。
お辞儀でもしっかりされると、商品を買わなくても、よい印象を受けますよね。
日常のほんの少しの事かもしれないけどそこれが凄く大事なって感じる
会社の電話をとったりしても、なにがあったか分からないけどやたら不機嫌な担当の方とか、いるじゃないですか。
そんなことあったら勿体ないですよね?
御礼の葉書も大事
初対面の方とか目上の方もそうだし、サンキューメールで済ますのが多いかもしれないし(これはこれでいいと思う)
でもね、やっぱりご縁が合った方には御礼状くらい出すことが大事だと思う。
これは基本的なことだと思う。
というか、そんなことくらいやろー!ってホント思う。周りでは(僕を含めて)あまり取引先とかから御礼状をもらわない。
だからもしかしたらそれがスタンダートなのかもしれないですね。
もしかしたらそのご縁で凄い仕事ができるかもしれない。ま、こんなヨコシマな考えでなくても
自分の志事でどうしたら相手に響くか?喜んでもらえるかってことですね。
これを考えて行動できることが大事ですよね。
大げさかな?って思いつつ、ちょっと思ったことがあるんですね・・
いいか悪いか、ということではありませんよ、念のため。
志事一生懸命出来ないって、人生も一生懸命じゃないんじゃないかてふと、思った。
人生ってどっかでやんなきゃいけない時ってあると思うけど、シゴトで一生懸命やらない、
出来ないって凄くもったいないって思う(あくまで僕の私見です)
趣味に生きるもいいしね、それは人ぞれぞれでいいと思う。でもシゴトは人生の中でも
凄く時間を取るし、もちろんそれこそ人生の1部になっていると思う。
そしてシゴトは相手がいる、そして共にはたらく仲間がいる、お客さんがいる。当たり前
だけど、自分ひとりでは成り立っていない。
自分のためでなくても相手のためでも一生懸命やるって凄いことだと思う。
で、僕の経験上でいうと中途半端にしているときことそ、シゴトでも疲れる。ホント気合入れて
やっているときは不思議に疲れなかったりする。
そして、時間をどう使おう、シゴトに工夫するようになる。スピードも図ろうとする。
結果いい仕事が出来るようになるということ。会社員であれば職位が向上したり責任ある立場へ
近づいていく、いわゆる出世コースですね。でも、反対にシゴトに一生懸命でないとどんな才能がある
社員であっても段々出世もできない、責任あるシゴトもできない。そしてシゴトもいい加減になってくる。
これは、相手にも不思議に伝わるものです。
そんなことで、今、あるところで一生懸命やろう、自分のベストをしっかり出そうって。
そして日本に限らず礼儀、挨拶、御礼は社会人として当たり前です。
極論だけどサンキューメールで済ます仕事か、お礼状までしっかり出す仕事か?
選択は自由にできるけど、自分の仕事はどっちまでやるべきか?考えてもいいかと思う。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 男時と女時 - 2025年11月4日
 - 水野南北の食は運命を左右する 人は食べ物と言葉で出来ている - 2025年10月22日
 - 日本の良いところと聞かれたら何と答えますか? - 2025年10月14日
 
セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
起業に本の出版は役立つ
2016/11/06 |
東京湾の海洋資源(魚)のポイントを見つめている写真 これから起業しようと思っている方は希望や情...
 
-  
                            
                              - 
              
世界初の総合商社を目指して 三井物産創業者益田孝
2025/07/15 |
写真は15歳のとき すで凛々しさが出ていますね。 あの有名な三井物産を作った益田孝...
 
-  
                            
                              - 
              
電子書籍は広がるか? 温故知新から見る。
2016/10/13 |
酒蔵見学のときの写真 先日千葉県の酒フェスティバルにいってきたけど、凄く楽しかったんですね。 ...
 
-  
                            
                              - 
              
男からのプロポーズ 人生意義に感じる
2016/07/21 |
もちろん私も男性なんですが、同性からのプロポーズってどう思いますか? あ、もちろんその...
 
- PREV
 - 伊達政宗の言葉 仕事はスピードが大事
 - NEXT
 - 士業は本を出版して営業を考えてみよう
 

      


 
 



























