個の花
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
未分類
昨日は午後から雨も降ってきて残念ながら花見は中止となりました・・・
夜すこしのぞいてみると
7,8部咲きといったところでしょうか?やはりきれいでしたね。
花見や月見といった自然美を鑑賞しながら一杯やるというのは・・・
日本の幸せを感じる私です(笑)
こんな花鳥風月をめでながら・・・宴席にしてしまう、この感覚は日本ならではと思います。
この桜はこの時期に咲いてまた来年咲く
自分の花を咲かせる・・・見事ですね。
ところが人によっては中々この自分の花を咲かせるということを難しく考えてしまうこともある
自分が持っている人間性や価値は自分では見つけづらい。傍からみると、こんな素晴らしいのに、本人は結構否定的なことを考えてしまう。
で、そんな否定的なこと考えてしまう自分が・・・・
「否定的なこと考えていけないのか?それでいいんだよ!そのことを否定するのが良くないんじゃないの?」
と思うんですね。
人はいろいろな色がある。花もそれぞれきれいに咲いている。それは花がもっている花自身を表現しているんだと思う。
今のことに否定じゃなくてそのまま肯定すればいいんだし過去のことを後ろ向きに考えるんじゃなくて
それそのものを肯定することで未来もみえてくる
人の「個の花」は自分が思っている以上に素晴らしいと思うんですね。
きれいな夜桜を見ていて感じたことは概ねそんなことでした。


最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 武田信玄 戦国最強と言われた武将 - 2021年1月26日
- 信長の慈悲の心 - 2021年1月23日
- そのときにどう対処するか? - 2021年1月16日
関連記事
-
-
病院やクリニックこそ本を出版しよう 医師の本の出版は今求められて
2016/10/24 |
病院やクリニックこそ出版を 医師の本の出版は今求められている すこし前ですが、医療広告も緩和に...
-
-
同志企業勉強会 工務店業界 11月追客の方法と各社の成功事例
2018/11/10 |
同志企業勉強会 工務店業界 テーマは追客と成功事例 同志企業勉強会とは 仕事を通じて良い社会...
-
-
自分の墓標からストーリーを組み立ててみる
2017/01/06 |
日本最古の歴史書といわれる古事記 示唆に富むことも多い もう既に来年とかその先のスケジュールと...
- PREV
- 真剣さで成果3倍増へ
- NEXT
- 希望の4月へ向けて