音楽の力は凄いと感じた

公開日: : 最終更新日:2017/03/04 日々徒然草

music音楽は楽しませ元気づけてくれる素晴らしいもの

音楽は好きな方は多いですね。僕もかつてとってもよく聞いていました。特に中学生から

20代中盤頃まではオーディオにも結構こだわってアンプやイコライザー、スピーカーとか

もパーツごとで組み上げることをやってみたりしたんですけど、結構いい値段がする。

そんなもの欲しさにバイトをやって買ったりしてましたね。

20代中旬位から少し音楽はとうざかった感じもありましたけど、今思うと

それほど仕事に注力していたのか、興味が薄くなったかは、ちょっとわかりませんけどね。

最近はずっと音楽を掛けっぱなしとか、聞いたりすることはあまりなかったんですが、

ウォーキングやランニングに行くときには音楽を聞きながら行くことはあった。

そして、先日車の免許更新に行った時に、スマートフォンで音楽を聞いて見たんですが、

凄く音もきれいでしかも、色々な音楽が聞ける。

良いドライブの時間になりました(笑)

懐かしい曲から知らない曲とランダムに掛けて聞いていたんですけど、

改めて

音楽って凄いな

っておもった。

人生のシーンで、音楽をかけると思いだすってことがある。

懐かしい曲であれば、こんなことやっていたときだな~とか

色々な思い出が走馬灯のように蘇る。

そして曲によっては「勇気」をくれたり「希望」もくれたりする。

あ、これって音楽のもつ力で凄いな~って感じたんですね。

当たり前のことかもしれませんけど。

人生の楽しさって沢山あるけど、音楽も凄い。

そして、音楽によって力を与えてくれるものもある。

世界中で音楽ってあるわけですけど、きっと人類に必要で

何処から音楽がきたかは分からないけど、人類に必要なもので

それはきっと楽しむことなんだろうなって思う。

ジャンルもクラッシックからジャズからロック、ポップス、歌謡曲

や民謡もあるし、お祭りで使う音楽もある。

やっぱり「音」って力がある

それを楽しもう、そして、様々な表現をすることって

聴く方もそうだけど、創る方はもっと凄いって思う。

どんな風に創るのか?さっぱり分からないけど、アーティストの人たちは

凄いな~と、ただ感心するよりないですね。

音楽もお酒も人を楽しませる力がある。人類の産出した素晴らしいものですね。

以前ほどではないですが、これから色々音楽に触れていこう!もっと楽しもう!って

思いました。免許更新に行った際に感じたことでした。

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

Jeff Bezos, CEO and founder of Amazon, at the introduction of the new Amazon Kindle Fire HD and Kindle Paperwhite personal devices, in Santa Monica, Calif., Thursday, Sept. 6, 2012. (AP Photo/Reed Saxon)

アマゾン 世界一親切な企業を目指す

2017/03/22 |

アマゾン創業者 ジェフベゾス アマゾンはもはやECサイトという領域では語れない位様々な事業を ...

記事を読む

p1020646

東京国際ブックフェア2016年へ参加してもうすぐ半年

2017/02/27 |

東京国際ブックフェア2016年 素晴らしいイベントでした 東京国際ブックフェア2016年に参加...

記事を読む

2013040913551214

糖質 プリン体カットビール(発泡酒) 

2015/08/21 |

今年は暑い日が続きましたね。 今日は少しくだけた話です さて、今年の夏はこの糖質、プリン体カット...

記事を読む

title_photo

マッサンのウイスキー造り

2017/03/07 |

マッサンで有名になったニッカウヰスキー NHKのドラマでも人気が有りましたね。 これは実...

記事を読む

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑