学んで問う 道徳教育はあり方を学ぶ

公開日: : 最終更新日:2018/09/24 未分類

14690988302073579

偉人の本 ここから学べることは多い

道徳というとなにか堅苦しい感じがするかもしれないですけど

一番大事な教育じゃないかなと思う。

人としてのあり方を学んでいく尊い教育です。

西洋の方でももちろん道徳教育はあり、そこに宗教学の教育が

ありこの授業はとても人気があり理由は

人の真理や歴史が学べるからだという。

歴史から学べというのは古今東西問わず言われてきていることで

中でも人物をとうして学べるということがとても多い。

日本では、偉人と呼ばれる人々が多くいるので

幸い学ぶには事欠かないが、道徳や社会の授業時間が少ない

こともあり学校では学ばず社会にでて初めてしる歴史や偉人も

結構いるそうだ。

最近、英語をまなんだ方が良いということで

どこも英語教育が盛んだ。

それを否定するつもりもないけど、

何のためにやるのか?

もしかして、人生の中で全く必要なく

他のことを学んでいたほうが良いかもしれないという

人もいるでしょう。

道徳の大切さの一面である「どうあるべきか」

ここを常に持っているかいないかというのは

人生でも大事じゃないかと思う。

英語でいえば海外とのやりとりや、外国人との友達との

会話とかを想定しているのだろうか?

もちろん必要な人はいるしその人は学んだほうがいいですよね。

僕は、それ以上に自国の文化や歴史

更にそこから出ている日本人としてのあり方を

学んだほうが良いと思っている。

独断ですけどね。

例えば日本に来ている外国人に日本の文化、歴史の話を

聞かれて解らないとかというのは

なるべくないほうがいいですよね、もちろん程度もあるけど

少なくても相手からして、自国に誇りを持ち文化や歴史を

語れるというのは大切なことだと思う。

昭和のフィクサーといわれた田中清玄氏は

「真の日本人は真の国際人」

といった。どの世界にいっても通じるのが日本人だ。

その為に日本を学びよく理解しなければならないといった。

けだし名言だと思う。

日本ではあり方を説く経営者が多い

4b1a84aa69ed3ede0dc737a29d60e69d

理念経営 日本式経営の神様といわれる松下幸之助氏

人として、社会人として経営者としてのあり方をまとめた本

も多数執筆している。

photo_01

京セラ創業者 稲盛和夫氏

著書も多く書いているが、その中でも

「働き方」「生き方」はあり方そのものを

書いている。

d66fa01891a330b5a5ad7777099a1f56

54862343

 

img_0

ブリジストン創業者石橋正二郎氏も

仕事の意義やあり方を説いた。

guest56

出光創業者 出光佐三氏

あり方を士魂商才という言葉で表している。

海賊と呼ばれた男の主人公としても有名だが、

日本人として、経営者として、人間として

どうあるべきか?

やはりあり方なんですね。

img_01_main

三井物産創業者の益田孝

幕末維新から明治時代に活躍したが

日本としてどうあるべきか?

その結果、日本の優れたものを海外に輸出して

外貨を稼ぎ更に、外国の優れたものを日本に入れる。

日本が大きく生まれ変わり、世界強国と渡り合うには

それしかないと物凄いスピードと行動力で世界中に

支店網を作り上げ三井物産の基礎を作った。

ここには書ききれないほど沢山の偉人がいます。

経済人で高名な方ほどあり方というものを大切にしていることが

良く解ります。

どうあるべきか?

ここから

どうやるか?

が生まれる。

元定まって末収まる。

先に信念や理念がありそこから具体的なことが生まれ発展する。

どうやろうか?

から始ると末広がりにはならない。

それは一部分だけことで、また他にもどうやろうか?となる。

そして迷って迷って終わる。

どうあろうか?

これは自らに学びて問う。

学問そのものですね。

本来そういうものだったのでしょう。

今はその機会が少なくなり、

社会に出てからそれを求めようという人もきっと多いでしょう。

稲盛和夫氏の「何のために働くのか」ではないが

就職して初めて気づくことも

多くありますよね。

そういう意味ではやはり年少から青年期にかけてしっかり

おこなうべきものでしょう。

やり方の前にあり方がある。

見据えていきたいものですね。

 

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら
石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

025

戦後のベンチャー企業に学ぶ

2022/10/04 |

リコー三愛ビル 市村清がつくった丸型ビルは銀座のシンボル 戦前戦後の企業家達のエネルギーは凄かった...

記事を読む

0005036323I3_500x375y

お酒の歴史

2016/12/20 |

この時期は特に登場の機会がおおいお酒 毎年この時期は登場の機会が多いお酒ですが、あまり行き過ぎ...

記事を読む

01-2

ビジネス交流会 山元ビジネス塾

2019/04/25 |

ランチタイムをビジネス発展に繋げませんか山元ビジネス塾 ランチタイムでスタートします。(5月...

記事を読む

41t4un9mirl-_sx365_bo1204203200_

古典 偉人から学ぶ 松下幸之助 マザーテレサ 武田信玄

2018/12/26 |

松下幸之助 道は無限にある 何処までも可能性があるということ 何十年と読み継がれているロングセ...

記事を読む

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑