優先順位 あと一年の人生なら
公開日:
:
未分類
今日は天皇誕生日、祝日です。当然休みです…..んな事はない!ま、それはいいとしても。
毎年この時期は来年のスケジュールをまとめて落とし込む時間にしています。
早起きのコーヒーは格別に旨い。
今日は朝6時から早朝バイキングへ出かけてみた
これも、あれも、、色々な想いが出てくるけど、
あと一年の人生なら
あと3ヶ月でも1ヶ月でもない。一年です。
皆さんはどうですか?
めちゃくちゃ遊ぼう!旅行いこう!美味しいもの食べよう!色々選択はあるけど
それは各自の人生です。
さて私の場合ですが、日頃から乱読したりメモしたりして居るものを片っ端から
覗き込む。もう1人の自分を意識して「こいつ=自分の事、こんな事をやりたいのかな
」とか考えそして
公的なこと、プライベートなこと、色々含めてまとめていく
人生のファイナルはいつか分からないです。
考え方は人それぞれ。もう一年か、後一年か?
どんな事でも後悔しない様にしたいものですね。
後悔の中でも、「やらない後悔」だけはしたくない。
やったらそれなりに納得できるけど、やらないとどうしようもない。
そんなことでまとめていこうと思います。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 日本文化の美意識 ドナルド・キーンの視点 - 2025年4月22日
- 言霊の思想 - 2025年4月15日
- あなたが変わる315の言葉 面白い本です - 2025年4月8日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
本を読む人のメリット
2016/11/18 |
歴史好きにはススメ一冊 本を読む人はメリットを沢山感じでいると思いますけど、少しまとめてみま...
-
-
ウィズコロナ時代へ 今までを振り返り、新たな一歩を考える時期
2022/03/11 |
ウィズコロナで企業が考えている優先順位 予想以上に長引き、そして大きい影響として経済...
-
-
古事記にある日本のルーツ
2020/09/15 |
皆さん、こんにちは。 今日は、古事記について、書きたいと思います。 古事記と言っても、細かい内容...
- PREV
- 吉田松陰と安倍総理②
- NEXT
- 秘すれば花