縁起ということ
公開日:
:
最終更新日:2017/02/07
日々徒然草
WEBチームと写真撮影・・何故か明後日の方向を向いている私・・
今日で2日間の東京国際ブックフェアが終わりました!
きっとみんなも疲れていると思うけど、最大のチャンスと思って頑張ろう!
今日もいろいろなご縁を頂いた・・その中でちょっと思ったことがあります。
仕事の内容も大事だけど
誰と一緒にやるか?同じような志を持っているか?
これってすごい大事なことだと思いました。同じように遊びでも旅行でも
誰と一緒にするか?で違いましよね?これ本当大事だな・・と
縁起ということの意味
お釈迦さんはこんなこと言っていますけど
此があれば彼があり、此がなければ彼がない。此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば彼が滅す。
う~ん難しいかもしれないですね。独特の言い回しです。
で、私流の解釈だと、
縁を起こす、というのは人で言えばその人と関係が生まれたときにできる。
まったく知らない人とは縁がない(関係性)がない。ということでしょうか。
そして、人は地球でもし1人であれば「人」。しかし複数になり、他の人と「関係」をもって
初めて「人間」となる。つまり人間は関係性をもってこその人間なのだ、ということ。
縁を起こすというのは、関係を起こす
ということであればなおさら、価値観が近かったり好きな人だったり一緒にいていいなっと
思う人と一緒にいればなおさらいいんじゃないかと思う。
無理に嫌いな、嫌な人と付き合うことも必要ないしね。
で、仕事でもこれ凄く大事だと思う。
仕事は自分も含めた社会をよくすることをそれぞれの分野、立場で行うわけだけど
互いに尊重できる、共有できる。それが大事なんだろうと思う。
ちゃんと撮れたものもあります(笑)しかし・・ピンぼけ・・
昨日、今日とセミナーを行いました。新しい事業についての説明です。
以前は語ってなかったことも組み入れてみた。
それは自分の幼少期のこと、人生のきっかけ、そして事業への想い日本、世界、地球・・・
相当大それたことをと思ったけど、かえってその部分が良かったと言ってくれた
参加者が何名もいてこれは驚いたとともに嬉しかった。
想いを伝えることって簡単なようだけど奥が深い。でも正直に話せばいいかと思ったんですね。
もし受け入れられなければ・・・
そんときゃ出直せばいい!と考えていました。とは言えこれから実績をドンドン積み上げて
行かなければ社会の為にもなりませんからね。
これは我ながらもの凄く面白くなってきた!!!!------!という感じです。
働く仲間との縁、そして協力していただいてくれる方や、共感して頂いた方
感謝ですね。
明日で最終日ですが、また良い「縁起」を起こしたいと思います
OVER!!

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 著名人、高名な方への営業アプローチ - 2025年9月9日
- 醤油を海外へ キッコーマンの産業魂 - 2025年9月2日
- 岩戸開きとオモイカネの神に学ぶ「知恵」と「共創」の力 - 2025年8月28日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
出羽三山参り 羽黒山 月山 湯殿山
2017/07/03 |
出羽三山参り 羽黒山 月山 湯殿山へ行く行事 私の住んでいる地域では、男子は一生に一回行くもの...
-
-
到達地点から今をみれば課題は明確になる
2017/05/19 |
シリア大使インタビュー シリア大使館にて シリアの今日の課題では歴史的なところから、紐解いてい...
-
-
本を出版する3つの方法 出版したい方向け
2017/03/30 |
紙媒体が下がり電子書籍市場が広がっている 本を出版する方法は実は5つだけでなくいろいろあるんで...