幕末維新の暗号 事実か真実か

公開日: : 最終更新日:2017/05/15 日々徒然草

 

DSC_0577

DSC_0577

明治期の以降、現在の日本を見るにも大変役立ちます

幕末維新の暗号 加治将一

歴史好き(幕末もの)の方には特におすすめしたい内容です。

というか、小説という形ではあるけどよくここまで書けたな~と著者と勇気をもって

販売した出版社に敬意を表します。

というのも、扱っている内容は歴史が好きな方は知っている話かもしれないけど

明治維新で天皇が入れ替わった

という衝撃的な話で、しかもかなり裏をとってある話です。

そもそも歴史の正当性でいえば現在に続くまで北朝な訳ですがなぜか、というか

南朝革命

ともいうべき明治維新の姿が浮かび上がってきます。

長州にかくまった南朝の玉、そして薩摩の西郷さんは菊池(南朝)の流れ

そこで薩摩、長州と南朝革命が始まっているということですが、こんなことより

凄い事実が沢山あります。そしてそれを小説風に書いている。

実際に明治帝国議会では、皇室は南朝が正当であるとわざわざしているわけですね。

しかし、南朝が正当だと国民に発表しても、はあ、そうか・・という感じだったらしい(当時は)

南朝であれ北朝であれ雲の上の話というのが庶民の感覚だったのでしょう。

本の中でも出てくるフルベッキ写真といわれるこの集合写真ですね。

2015-02-16_121559

見たことある方もいるでしょうが、幕末維新で活躍した方々の集合写真ですね。

しかし・・・よく見ると外国人から薩摩、長州、土佐、幕府・・・入れ乱れています。

この時代(少なくても我々が教科書で習っている歴史では)に集合写真はあり得ない

内容なんですね。敵味方もそうだし、どこで撮った写真なのか・・いつ撮った写真なのか・・

ちなみに人物名を当てはめると

e96dc24b

幕末スター勢ぞろいですね。

一番おかしいのは、勝海舟と薩長が一緒に映っている。竜馬も高杉もいる。

ということは、二人は存命期間にとってあることは間違いない。

そしてそのときには、幕末後の姿が結構明確になり(ある意味クーデター)の形が

定まっていたのかもしれないですね。ま、この辺りは本を読んでもらうといいと思います。

この本には続編というべきものもあるんですね。

幕末の孝明天皇はもちろん北朝の天皇ですが、攘夷を譲らなかったので抹殺?されたのでは・・・

という内容が書かれていますが、こうなった場合誰が皇位継承者かということですが

熾仁親王なわけですね。そして熾仁親王の動きをみていると不思議なくらい新政府から冷遇されている。

あまりにもおかしな話。そして皇位継承者である、熾仁親王の子孫の話(これが凄い話になってくる)

が出てくるんですが・・・面白いですね。

これ以降は、この本ではなく別の本になりますがシリーズで出ていますのでご興味あれば

ご覧ください。

小説か事実かわからなくなるくらいの話ですが・・

う~ん松本清張のごとく良く小説に真実を隠すという方法にも似てなくもない。

もし、もし、ですがこれが事実であれば大変なことですし、北朝側も何か動きをするかもしれない。

そんな想像を掻き立てられる内容ですね。

面白い本です!

 

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら
石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

%e7%9f%b3%e5%b7%9d%e3%81%95%e3%82%86%e3%82%8a

津軽海峡冬景色 こころに残る歌

2017/03/17 |

津軽海峡冬景色 好きな歌です 僕は世代的にはこの歌の全盛期ではないけども、この歌はどこからとも...

記事を読む

pr05

危機は危険と機会という言葉で出来ている

2017/04/18 |

  鏡=かがみ 「が=我」を抜くと「かみ」になる 最近物事をありのままにみよう...

記事を読む

51xya5ab05l

勝手にしやがれ 哀川翔

2017/05/31 |

勝手にしやがれ ハンパ物が繰り出すコメディ映画 まあ、内容はやくざに追い掛け回されていた主人公...

記事を読む

51g4qt4hnl-_sx344_bo1204203200_

大前研一氏 IOT革命

2017/06/25 |

大前研一氏 IOT革命 時代の急激な変化が起きる いや面白い。IOTはインターネットとモノが繋...

記事を読む

Message

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑